
子供のスイミング体験Aに興味があるが、友人が体験Bを褒めていて困惑。自分はAのみ体験し、Bとの比較はしていない。友人の発言に困惑し、他の人はどう思うか不安。子供が楽しんでいるAに入会予定。
モヤっとした話しです😅
昨日子供のスイミングの体験Aに行って、楽しそうなら通わせようかなと思っていました。
一緒に行ったママ友がいるのですが、その方は他のスイミングの体験Bも行っていて、Bの方の何がいいかを比べてすごい言われて😅😅
私はAのスイミングの体験しか行ってなくて、他は特に考えてなく🙄
AよりBの方が内容が良かった、Bは楽しくなさそうだった、Aの先生の方が子供が心を開いていた、Bは複合施設の中にあるので買い物しとける〜とかです(Aは単体の建物です)😅
しかも他に体験に来ていた方の前でみんなに聞こえる声で言っていて、そうなんだ〜としか言えませんでした😅
皆さんこういうことを言われた時どう思いますか?💦
我が家は子供が楽しかった!と言ってるのでそのスイミングAに入会する予定です😊🍀
- ママリ(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

わんこ
んー別になんとも思わないです🙄
Aに行かせようと思ってるのを知っててAの悪いところを言うなら嫌ですけど、比べたことを感想?みたいに言ってるなら、そーなんだー!でもうちはAが楽しそうだからAにするよ〜😊くらいですね😂
でも、大声でもう通ってる方に聞こえるように言ってるのは嫌です!!

そら
もやもやしますね!
自分がBにしたいなら何も言わずにBに決めたらいいし、特にAの体験の場で言うことじゃないですよね💦
もしかして、そのママ友さんは、saさんとBのスイミングに通いたいんじゃないですか?😊
自分はBのスイミングがよくて、saさんをBに誘導したいのかな?なんて。
わたしだったら「うちの子はAのスイミング楽しかったって言ってるからAに入会する〜」って普通に言うと思います😊
-
ママリ
そうなんですよね〜💦
悪気があって言ってるわけでは無いと思うのですが、入会しよっかなー🥰と思ってるときに言われたので、私もBに体験行った方がよかったのかな、、となんとも言えない気持ちになりました🤣💦
それはあると思います、、💦
そのママ友の子供がうちの子供を気に入ってくれてて、一緒ならぐずらずに行けるから!という理由で今回Aも体験に来た感じでした😅
Bなら入会金と初月無料だけどここはそういうの無いし!とか言われて、確かにな〜と揺るぎましたが(笑)🤣
今からまた他に体験行くのも大変なので今日Aに入会してきました🥰- 3月22日
ママリ
AとBがごっちゃになって書いてしまっていました💦
悪く書いてあるのは全部Aのことです💦
私がAのスイミングしか考えていないのは知っていてです😅
あんまり気にしすぎるのはだめですよね😅
ありがとうございます💕