
コメント

マミー
私も産後は母に助けて貰ってました☺️
頼れるところは全部頼って無理しないでください😊

退会ユーザー
うらやましい。
プロフィール読んで頂けたら分かると思いますが、私は旦那に助けて貰う以外誰にも助けて貰えないから辛い。

はじめてのママリ🔰
お義母さんと仲良しなのですね✨
教えて欲しい事があります😊!!
私は初産なのですが、産後1か月、義母が泊まり込みでお世話をしに来ます(実母は他界している為)。
こちらがお願いした訳ではなく、夫と義母で勝手に決めていました😵
正直、そこまで義母と長時間過ごした事は無く、戸惑っています💦
義母には、何をお手伝いしてもらえば良いのか、どのように接したら失礼がないのか、産後義母とうまく過ごす秘訣などはありますか😃?
良かったら教えて欲しいです😃
-
😀
私も一人目の時、お義母さんに来てもらいましが結婚の挨拶をしただけで一度しか会ったことないのに来てもらいました。あまり気を使わず自然体でいることだと思います。お義母さんが手伝ってくれるなら甘えていいと思います。基本、夜ご飯、食器洗い、洗濯はお義母さんがやってました。わたしも気がついたらやってました。
- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
もともと私が人に何かお願いをするのが苦手な性格で、どうしようかと思ってました…
しかも義母…😓
夜ご飯、洗い物、洗濯等、甘えてみようと思います。
私も、動ける時は自分でもやるようにします😃
ありがとうございます🌸- 3月22日
😀
そうですよね。ありがとうございます。両家とも他県で頼れるのがお義母さんだったので一人目産まれた時に手伝いに来てもらったので今回もお願い🙏しました。お陰で一人目は寝不足になる事なく子育て出来ました。
マミー
お義母さんとも良い関係を築けてるんですね☺️☺️
負担なく子育てができるよう手伝ってくれるのはなかなかないですよね、お義母さん素敵です🥰
😀
本当、有り難いです🥰