![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽぽ
一歳半ではありませんが…市の3歳児健診は3歳8ヶ月でやりました💦
![みっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっち
11月に1歳半になりましたが、健診があったのは2月で、1歳9ヶ月の時でした!
-
はじめてのママリ
そうだったんですね!
教えてくださってありがとうございます✨
主に発語が不安しかないですが、早く受けたいです…😭- 3月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳9ヶ月くらいで受けましたよ🤔4.5ヶ月遅れてやりました😱💦
発語や偏食ウチもでした。
2歳半になりうるさいくらい話すようになりましたが、偏食はまだまだあって悩みはつきません。
-
はじめてのママリ
わたしも1歳9ヶ月を目安に心構えしておこうと思います👏
教えてくださってありがとうございます✨
そうだったんですね💦
健診時、発語は指摘されたりしましたか??
偏食とは長い付き合いを覚悟しなきゃなんですかね…😭- 3月21日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳9ヶ月で受けました😊!
コロナの影響で遅れているみたいですね😱
偏食の相談私もしましたが
今の時期はみんなあるから〜くらいで思ったような回答は得られなかったです😭
対応してくれる人にもよるとは思いますが😊
-
はじめてのママリ
返信遅くなって大変申し訳ございません💦
1歳9ヶ月だったんですね!回答していただき、ありがとうございました✨
偏食の相談や発語の相談も、対応してくれる人によりますよね😭親身に聞いてくれる人に当たりたいです…笑- 4月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今月1歳9ヶ月で受けました😊
うちは発語なしで引っかかりました😅
もし健診まで心配であればにこにこ館に電話すると保健師さんに相談乗ってもらえるっぽいです😊
あと予約制ですが個別相談なんかもあるみたいです✨
匿名でもいいので心配事や悩みがあったら気軽に電話してくださいと言われました😅
-
はじめてのママリ
返信遅くなって大変申し訳ございません💦1歳9ヶ月だったんですね!回答していただき、ありがとうございました✨
写真もありがとうございます!大変参考になりました🥰
発語なしで引っ掛かると、また検査受けに来てください、みたいなかんじなんでしょうか🤔- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
寿泉堂病院、星総合病院、西の内、総合療育センターのいずれか予約して精密検査受けて下さいと紹介状が送られてきました😅
- 4月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の息子は1歳10ヶ月で受けました!
実施の通知が来たのは1歳9ヶ月くらいでした!いつになったらくるのか…と忘れた頃に郵便で届きました。
色々な物の指差し、色鉛筆で描けるか、歯科検診、身長体重、診察、フッ素塗り(希望者)、最後にお話でした。待ち時間が長かったです。
発語の検査はありませんでした。どんな言葉話しますか?と親が聞かれるくらいで。
-
はじめてのママリ
返信遅くなって大変申し訳ございません💦
1歳10ヶ月だったんですね!内容もこまかくありがとうございます!大変参考になります!!
待ち時間長いと子どももぐずったりしちゃいますよね😭
回答ありがとうございました✨- 4月10日
![ぽにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょ
うちの子は3月10日生まれですが、1月に1歳半検診やりましたよ!!!
-
はじめてのママリ
返信遅くなって大変申し訳ございません💦
1歳10ヶ月くらいだったんですね!ありがとうございます✨- 4月10日
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
1歳9ヶ月で受診しました。
通知は7ヶ月できました。
-
はじめてのママリ
返信遅くなって大変申し訳ございません💦
1歳9ヶ月だったんですね!2ヶ月前に通知してもらえると余裕ありますよね…!参考になります!ありがとうございました✨- 4月10日
-
アーニー
遅れているのでなるべく指定された日に受診されるのをおすすめします。一旦逃すと大変です。
- 4月10日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
なにがなんでも指定日に受けられるよう頑張ります!- 4月10日
はじめてのママリ
そうなんですね😱
だいぶ遅れてますね…
4ヶ月前くらいには、結構追いついてきてるみたいだよ〜なんて話も聞いたのですが…
教えてくださってありがとうございます😭✨