※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳半にもなっていない赤ちゃん連れてプールに行く時って、アームヘルパ…

1歳半にもなっていない赤ちゃん連れてプールに行く時って、アームヘルパーや足入れる浮き輪って必要ですか?
上の子もいるので、ながれるぷーるがあるような、少し大きめのプールに行こうと思っています!

コメント

3怪獣ママ

絶対必要ですね!足を入れる浮き輪じゃないと無理だと思います!3歳半の娘でも腕と胸の前にうき具がついてるやつでは足のつかないところでは溺れそうになってます!

ハリネズミ

関係あるか分かりませんが先日海に行きました。1歳6ヵ月です。抱っこして入ったけど、何事もなかったけど、もしも…を思うと何かしらの対策をしてた方がいいな、と思いました。 

ままり

去年1歳2ヶ月くらいだった子をプールに連れて行きました。
足を入れて座れるタイプの浮き輪じゃないと危ないです。
自分でずっと掴まっていてくれるわけでもないので必須です。

はじめてのママリ🔰

絶対必要です。
2歳4ヶ月の子いて上が来月4歳、9歳
旦那が9歳につくので1人で下2人をみると、末は足入れるやつに乗せてないといつ沈んでいてもおかしくありません。
幼児用水深35cmでもです。
完全につきっきりでずーっと抱っこだとしても疲れるし、大人の胸元〜肩あたりに抱っこされるわけですから水もザブザブかかるし、ムリです。
大変すぎます。乗せておくのが楽です。
身を乗り出すタイプの子なら乗せたからと安心せず注意したほうがいいです。
上の子も約4歳でも浮き輪に掴まっても波で水を飲んだり、バランス崩すと浮き輪のせいで逆に浮かぶことができなくなる現象もあるので
もしもお一人で連れて行くなら足つきで、幼児プールのみでちゃぽーんと浮かんでいられるくらいでないとめちゃくちゃ大変だと思います…、

はるのゆり

1歳から行ってます😊

アームリングと足を入れる浮き輪両方使ってました✨

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます!!!
すぐにアームヘルパーと足を入れる浮き輪を買おうと思います🙇‍♀️