
コメント

よし
私は預ける理由によって罪悪感がでますね。
友達のランチなどはNGラインで、病院、役所手続きはOKライン、美容院はギリギリOKラインにしてます、苦笑。
確かに第三者に預ける方が気楽ですよね。

あーちゃんまま
あたしも基本親に預けるのに罪悪感というか嫌です!
あたしの友達にも親に預けて海に行ったりする子が居ますが、よく小さい子供預けて自分だけ遊びいけるな~って思っちゃいます…
あたしは病院やどうしても子供を連れて行くと大変な所(役所など)に行く時は預けてます(><)
-
りんりん
海とかですか!すごいですね!
預けても近場しか行けないし
急いで、帰ります。
そーなんですよね( i _ i )
親もすごい可愛がってくれてるんですが
手がすごいかかるしママっ子なので
大変みたいで、、- 8月24日

退会ユーザー
全く感じないです(笑)
飲みも旅行も美容室も基本的には旦那に預けますが、旦那が当直の時や一緒に飲みに行く時なんかは実家に預けてます。
平均して月に2-3回くらいです。
親も孫といられて嬉しいみたいだし、子供も預けてる時の方が手がかからなくていい子みたいなので。
子供の性格や、預かる方の気持ちにもよりますよね…
-
りんりん
羨ましいです( i _ i )
以前結婚式にでて予定時間ちょうどに帰ってきたら、すごい泣いて大変だったみたいで、怒られて(あとから謝られましたが)
それ以来もう預けるのがすごい悪いことに思えてしまって( i _ i )
飲み会どころか夜出れたこともないです😂😂😂- 8月24日

退会ユーザー
実家近かったら、しょっちゅう預けてると思います!
-
りんりん
そうですね😂しょっちゅう預けてたら子どもも懐きますもんね!
- 8月24日

かえさん
うちはまだ保育園通ってなくて上の子が来年から幼稚園です😆
罪悪感あるので預けたことないです😭
母も義母もすぐ近くに住んでいるのですが
できる限りは旦那と私でしたいと思ってます🤘
美容院は旦那が休みの日に予約するか子供同伴OKな美容院を選んで
子供抜きでのランチや遊びは絶対に行きません。そんな時間があるなら子供と遊んでいる方が楽しいです\(^^)/
-
りんりん
旦那さんが協力的なんですね!
うちは旦那に預けるのが怖いというか、、。
ご飯あげといてーと言って作って置いてっても、まともにあげず好きなものばかりあげて下痢させるとか。
何も知らないから旦那に預けれず義両親もいないので実家しかなくて💦💦
子どもと遊んでるとほうが楽しいなんて今は思えなくて😭最低だなぁと思います😭- 8月24日
-
かえさん
協力的と言うか旦那と私の子供なので
2人で見るのが当たり前でお互い工夫しながらやって行ってます😆🤘
うちでは私が用事で旦那に見てもらう時は
ご飯や用事全て終わらせて行くか
その前に用事を入れこみます😊
それか一緒に家を出て旦那は公園や子供と一緒に遊べる所へ行ったりしているみたいです\(^^)/
そのような時期私もありましたよ😭
たまにはリフレッシュして誰かに預ける事も
大切だと思います!!私の場合は心配で早く帰ってきちゃう+子供いないと落ち着かないので預けて遊びに行った事はないですがいつも美容院だけでソワソワ早く帰りたいってなるんです😭😭- 8月24日
-
りんりん
2人で見るのが当たり前、という旦那さん素敵ですね😭😭
うちは育児は母親がやるもんだと思ってて、どれだけ協力お願いしても、、😭仕事の休みがなくて家にいないというのもありますが。
見ててくれても外へは出ず家でyoutube見せてるだけなので預けたくなくて。
すいません、旦那の愚痴へなってしまいました(笑)
わたしも預けてるとソワソワします(笑)
でもこないだ一時保育を初めて使った時そのソワソワがなくて、、
感動しました(笑)- 8月24日
-
かえさん
本当に助かってます😭自分の子供が思った以上に可愛かったらしくパパっ子なのもありますし二人共女の子なので将来反抗されると思うし今の小さいうちにいっぱい遊んどく!!と言うのが旦那の言い分です(笑)
休みの少ない旦那様だと日々の疲れが溜まっているのかも知れませんね😭。
いえいえ、愚痴でも何でも聞きますよ😆🤘
そうなんですね!旦那様が休み少ないと
ほぼ1人で子育てされていると思うので
たまには息抜きリフレッシュしたいですよね(´・ω・`)- 8月24日

ひーこ1011
うちは実家には頻繁に預けますね〜(^^;;
カイロ受ける時も預けるし、旦那さんと内祝い買いに行く…とか家電買いに行くから…とかそんな理由でも預けます。そしてお茶して帰ります。
気分転換も大切だし、子供と離れる事でリフレッシュできて、また頑張ろうって思えます(◍•ᴗ•◍)
お茶してる時も話題はこどもの話ばっかですが…(笑)
流石に旅行は無いです…(^^;;
でも、幼稚園くらいになったら子供だけでばーばんとこお泊まり行ってくれないかな〜。て思ってます(笑)
同居してる義母は、見ててもらうと、毎回疲れた。とか、大変だった。とか凄く言ってくるので、預けにくいというか…こちらも申し訳なく感じてしまうし、あまり預けたく無いなって思います。
だから、ついつい実家に…(^^;;
-
りんりん
ほんと!
少し離れるとリフレッシュもできて
可愛くなるんですよね!(笑)
うちは実家しか預けるところがないんですが、まさしく大変だったとか、泣いててかわいそうだった、とか言われるんです、、😂
多分本心だと思うんですが。
でもずっと一緒はそろそろ限界です(笑)- 8月24日

な
わかりますー(๑ó﹏ò๑)
美容院ならギリギリいいとして、、( ๑´•ω•๑)
マツエクは出産しても絶対に
やりたくて我慢できないから。と
いって母親に1時間半だけ見てもらって
やります(๑ó﹏ò๑)けどやっぱり
罪悪感が、、、(๑ó﹏ò๑)
今は2ヶ月に1回
気晴らしに行かせてもらってます!
親にはまたー?っていわれますが…(>_<)
ストレス溜まってるのがわかるみたいで
最近はいっておいでと言われます(>_<)
-
りんりん
美容院やマツエクとかいくと
自分も綺麗になって
心に余裕が生まれますよね(笑)
うちも嫌だとは言われませんが
預けたあと大変だったとか結構言われるので
それが嫌で、、。
預かってもらえるだけいいんですけどね😭- 8月24日
-
な
そうなんですよね(๑ó﹏ò๑)
気分がいいと、旦那にもあれやってあげよ♡
とかこれやってあげようかなとか
プラスでしようとか考えます(๑ó﹏ò๑)
気分よく行ってそれ言われると
ちょっと気分下がりますよね(>_<)
預けて用事の帰りに
ありがとうといって
何かお母さんが喜びそうな
ものを買って行ってあげるのは
どうでしょう♡
例えばケーキだったり
アイスだったり♫- 8月24日
-
りんりん
子どもにも優しく接しれるし
いいことばかりですよね(笑)
ほんと、それなんですよね!
せっかくいい気分で帰ってきて、、。
なんか買って帰っても、
だったら早く帰ってきてよね、みたいな感じで( i _ i )- 8月24日
-
な
ほんとそれですよ(๑ó﹏ò๑)
それにそんなに何回も
あるわけじゃないのにって
思いますよね(>_<)
えーそんな感じなんですか(⊙ロ⊙)(⊙ロ⊙)
それ度とキツイですね(>_<)- 8月24日
-
な
度=だ
です!打ち間違えました(>_<)- 8月24日
-
りんりん
ママには休みがないですもんねー😭
月に一度でもあるなら全然変わってきますよね!!
でも孫はめっちゃ可愛いから
毎日連絡取ってるし
いろいろ買ってくれてるんです(⌒-⌒; )
ただ、小さいうちは遊べないのが当たり前、ならなんで子ども産んだんだってゆー感じで言われます(笑)でき婚なので特に( i _ i )- 8月25日
-
な
変わります変わります(๑ó﹏ò๑)
気分転換めちゃ大事です!!
あー…それ旦那にも言われます。^^;
わたしもでき婚です…
昔の人はそう言うんですかね…(>_<)
言ってることもわかるんですが。
自分たちの時と重ねるというか…。
昔と今と時代は変わってきてるし
なかなかわかってもらえないなあ
と思ってしまいます(๑ó﹏ò๑)- 8月25日

れーぽむ
全然預けちゃってます…(´・ω・`)
美容院、友達とランチ、旦那さんとデート…
実母がすごい子供好きな事もあって
お世話も慣れているのでついお願いしちゃってます😂😂
初めての育児で疲れることがおおいので
少しでも頑張るためにリフレッシュしてます☺️
-
りんりん
羨ましいです( i _ i )♡
うちは孫はとってもかわいがってくれてるんですが
大変だったとかママが居なきゃダメだわ、とかすごい言われて😭😭
自分で言うのもなんですがリフレッシュしないとやっていけないですよね。(笑)
でも母は子ども小さいうちは遊べないのが当たり前でしょ、ってかんじの人で、、。
歯医者に通うにも一時保育を必死で探して通ってます。(笑)- 8月25日
-
れーぽむ
そうなるとほんとに実母しか頼れなかった時に嫌ですよね😔😔
うちはむしろ孫好きすぎて「わたしが育てたい😫💕」って言ってます笑
そのくらい好きだったら泣いても何してても見てあげるって笑逆にありがたいです😭💕
わかります!リフレッシュ大切です!笑
そんな毎週頼んでるわけじゃ無いからたまには…って感じですよね(´・ω・`)- 8月25日

あやか(23)
義母と同居なのでそんなに
預けることがないですが、
申し訳ないなと思ってしまいます。
だからか余計に、ネイルやマツエク、
ライブ、デートでしょっちゅう預けてる
義姉が嫌でたまりません。笑
ライブは仕方ないにしても
何で保育園行ってる間に
予約したりしないのかわからないですね!
離婚したから仕事が5時までの時は
義母がお迎え行って、
うちでご飯もお風呂もなのに( ´︵` )
義母だけならまだしも
私達が同居してるから
少なくとも私達にも負担があるのに…
りんりん
そうですよねー。
ホイホイ預ける友だちに不信感がありながらも羨ましいと思ってしまいます。。。