※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子が言葉が遅いです。保育園に行っておらず、同年齢の子との交流も少ない状況。話し始める時期が気になります。どれぐらいから話し始めたか教えてください。

言葉が遅かったお子さんが居ましたらアドバイスお願いします🙇‍♀

1歳10ヶ月の息子がいます。

こちらの言ってることに理解はある程度できていますし、絵本の内容(だるまさんシリーズなど)も覚えている感じです。からだダンダン体操?とかもおどっています!

ただただ、言葉が遅いです💦わんわん、はい(物を渡す時)、たいたいばぁ(いないいないばあ)ぐらいしか意味のある言葉を言いません。ちなみに、保育園には行っていないですし、同じ月齢ぐらいの子と関わる事もなかなかないです。

言葉が遅かったお子さん、、だいたいどれぐらいから話し始めるようになりましたか?職場の先輩ママからは『話し始めたら早いよ』と言われますが、5月で2歳になるのにさすがに遅い気もしてしまって🥲

1歳半検診では、わんわんも言えませんでしたが、今は耳の立ってる動物を見ると、犬問わずみんなわんわんです(笑)

いつになったらお話ししてくれるかなぁ😢💦

コメント

まい

1歳半健診のときにはーい!ってお返事できるくらいで言葉は全くなし、1歳10ヶ月くらいから単語がぽつぽつではじめる。
2歳くらいで単語の数が増えだして、そこから早かったですね。2語文だーと思ったらすぐに3語文になり、今はベラベラ普通に喋ってます笑

さとぽよ。

2歳前はうちの息子もそんな感じでした☺️
2歳半までに2語以上話せば大丈夫って小児科で言われて、心配してましたがいきなり2歳半になったら話し始めました🎵
3歳になったらいきなりおしゃべりになりました☺️
まだまだ小さいので、大丈夫です😊

ちーちゃん

うちも遅いですよ。 最近なって単語増えました。 でも終わりの2文字とかでしか言えない😅「おはよう」が「よう」になったりとかですね。

うちの甥っ子は3歳すぎるまで全く喋らなかったです😳

ママリ

上の子が言葉が遅く、とりあえず2歳半までは様子見しました。個人差が大きい時期だと思ったので😅

ただ息子は2語文でたのは3歳手前だったので2歳半検診終わってから発達相談しました!

deleted user

うちの子は2歳過ぎてからいきなり言葉が増えてきて、2歳4ヶ月には2語文が出てきました☺️

いと

うちは2歳すぎていきなり2語文からでしたよー!

それまでは単語も一つも言えなかったです!

動物園でいきなりヤギさんおいで〜って言ったのでびっくりしました😂

男の子はゆっくりな子多いですよね☺️まだまだ心配いらない時期だと思いますよ!

はじめてのママリ🔰


たくさんのアドバイスありがとうございました🙇‍♀まとめてのお返事&お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません🥲💦何度も何度も読み返しました。とても嬉しかったです。ありがとうございました😌