

ままり
スマホやタブレットでは一切見せてないですが、テレビはHulu繋いで、いないいないばあとかしまじろうに助けてもらってます😂💦
見る時はできるだけ一緒に会話しながら見るようにしてます。
YouTubeもたまにテレビで見ることありますが、音楽系だけにしてます〜🙆♀️

ぱあ🌻
月齢同じくらいでワンオペです!今なかなか上の子にかまってあげれないのでYouTubeかなり助けられてます😊
うちはテレビでYouTubeみせてます!飽きて見なくなるのですが、トータルだと2時間くらいは見せちゃってます😅
もう家事育児でいっぱいいっぱいなので、罪悪感なく頼ってます笑

Emma
下の子妊娠中自宅安静指示が出ていたので2歳くらいから見せていました。
知育系の動画で数字や色、形などを覚えました。
DVDやテレビなどと合わせて1~3時間くらいみせています。
テレビは見せる時間よりもルールを決めて見せるか、他の部分でしっかりとコミニュケーションを取れているかの方が大事だと思っています。

ポケ
2歳3ヶ月の息子がいます。
以前は少し見せたこともありますが、キリがないので今は見せてないです💦
YouTubeよりはテレビとか子ども向けDVDの方がいいと思います。
YouTubeはエルサゲートが怖いし、子どもが食いつくように子どもの脳に刺激が強い映像を盛り込んでいるものもあります😢

さく
私の子も際限なく見るので、オムツ替えと歯磨きの時だけにしました😅
最近子どもの近視が増えてて、一度悪くなった視力は戻らず、子どものうちから強度近視になると失明の可能性もあると、NHKで見ました💦
1回20分以上見ると良くないそうです。
でも、ママも大変だし、毎日じゃなくワンオペで大変な日だけ…とかなら大丈夫だと思いますよ😆✨

ruru
うちはYouTubeは歯磨きする時たまにですが
起きた瞬間から『東大王みる』と言われつけないとギャン泣きされ下の子が起きたら嫌でつけちゃってます💦
日中もひたすら東大王か有吉の壁、アンパンマンがずっとついてます😵
できればEテレみてほしいんですが何故か東大王と有吉の壁なんですよ………
平日は保育園なのでまだいいですが土日雨だとTVつけっぱなしです!
携帯もYouTube見るより自分の動画をみて笑ってますww
コメント