
産後から動悸や目眩、吐き気が急に起こり、不安を感じています。医療機関を受診しても適切な対応が得られず、次の対処法やどの科に相談すれば良いかアドバイスを求めています。
2人目産んでから動悸に悩まされてるんですが
今寝かしつけ中、急に
動悸、目眩(目をつぶっててグルグルする感じ)吐き気が
一気に襲ってきてすごく怖くなりました💦
すごく揺れに弱く震度2以上の地震を体感すると目眩、
子供と湯船に浸かってて子供が暴れてお湯を波打たせると目眩
と、たぶん三半規管が弱いです。
先程震度2があってその時もしばらく目眩が続いたんですが
それから数時間後の今、3つの症状が同時に起きて不安になりました。
耳鼻科で目眩のついでに動悸を相談すれば、産後だったこともあり産婦人科へ行けと言われ
産婦人科で動悸を相談すればそれは内科に行けと言われ
内科で相談すれば呼吸器科?に行けと言われ
動悸に関しては次もたらい回しにされそうで嫌になり
それ以来受診してません。
今混乱してて今までの不調を色々書いてしまいましたが
動悸と目眩、吐き気が横になって目を瞑っている状態で起きたことが怖くてたまりません。
また次も同じことがおきたらどう対処するべきか、病院は何科に行ったらいいのかアドバイスください😥
- まり(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
ストレス 疲れ 自律神経の乱れかもしれません
心療内科だと思います💦
私も昔とめまいと吐き気で
耳鼻科行きましたが 結局安定剤を処方されました
まり
コメントありがとうございます!
自律神経、狂ってる自覚があり最近改善しようと色々試してるんですがあまり効果は得られてないです😥
心療内科、調べてみます!
めまい、吐き気のお薬も処方されましたか?🥺
耳鼻科で安定剤が処方されることってあるんですね😭