※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供の教育資金について、月々どれくらい貯金していますか?悩んでいるので、皆さんの知恵を教えてください。

教育資金について教えてください😭

お子さんの教育資金1人につき
何で、月いくら、溜めていますか?

【例】
児童手当→全額銀行貯金
児童手当以外→年20万銀行貯金
積立nisa→月1万
保険→月1万

どのようにしたら良いか悩んでいるので、
皆さんの知恵を是非教えてください😭💦

コメント

優しい麦茶

児童手当→全額銀行貯金
児童手当以外→月1万円銀行貯金
つみたて保険→月5千円

です!金銭的に余裕がなくなかなか貯金出来てません😅

  • ままり

    ままり

    遅くなってすみません😭💦

    教えてくださり、ありがとうございます!
    銀行貯金と、保険っという感じですね😊

    つみたて保険は、終身保険とかでしょうか?
    月5000円で組めるの羨ましいです😭

    • 3月22日
  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    つみたては保険じゃなかったです、すみません💦ただただ5年お金を積み立てるだけで10年満期です!60万にほんの何万かプラスになって戻ってくるだけでした💦
    医療保険に別で入ってて月2000円くらいです☺︎

    • 3月24日
  • ままり

    ままり


    わざわざ教えてくださってありがとうございます!!
    そのようなものがあるのですかヽ(;▽;)ノ知らなかったです😊

    医療保険、月2000円とはお安いですね!!!
    ちなみにどんなものに入られていますか?差し支えなければ、ザックリでも良いので…m(_ _)m

    • 3月24日
  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    入院したら+5000円、後は癌や通院、全身医療特約もつけてます!
    子供が入院したら私も世話係で一緒に入院することになるので、その為の5000円をかけてます☺︎
    10年の更新型なので、10年後か20年後に更新型じゃない保険に変えようと思ってます!

    • 3月25日
ユウキ

一人目の話ですが...
児童手当て→全額貯金
月3万程→全て運用に回す
ボーナス時→半額貯金?だったかな?

とにかく貯められるうちに貯めようということで、去年だけで100万近く貯めてたような?
2人目産まれたらこうはいかなくなるのですが😂
学資資金は旦那に丸投げしてるので私はなんとなーく把握してる程度です😅

うちは学資保険はしてないのですが、旦那が関東圏で小学生から塾にいっていたため、学資保険で下ろしたい時に下ろせないのが嫌というはなしになって、なら、銀行に預けるだけじゃなくて運用してということになり、今に至ります。

  • ままり

    ままり


    遅くなってすみません😭💦

    素晴らしいです!!!
    ボーナス半額貯金できてるなんて!!私も頑張らないと😭

    貯金と運用でされているんですね!
    私も保険は今は利率もよくないのですごーーく迷っています😭

    ちなみに、運用は積立NISA とかでしょうか??

    • 3月22日
  • ユウキ

    ユウキ

    楽天証券で運用して貰ってます☺️
    NISAは旦那が普通のやつでしてたかな?🤔
    コロナで株価落ちてるので、日本の株を引き上げて海外に回したり、色々考えてるみたいです。

    私はホントにその辺詳しくなくて💦積み立てNISAも確か色々調べて旦那的にいまいちピンと来なかったみたいです。

    • 3月22日
  • ままり

    ままり

    旦那さん凄いですね!!
    ちゃんとお勉強されて、本当に「投資」って感じなのですね😊
    心強い😭!!
    知識があるなら、積立NISA とかじゃなくても良いですもんね😊

    • 3月22日