![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
那覇市ではないですが、
保育士してます、
パートの方で産休なくて
仕事辞めて
赤ちゃん産まれて
3ヶ月で仕事してない方は
保育園退園になってました💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園は基本的に、就労、産前産後、病気などで家で見られない、就学…
などの理由でないと預けられないので、産前産後期間が終われば退園になります。
産前産後期間は自治体によって違いますが、長いところだと産後半年くらいあるところもあるようですが、大体産後2ヶ月くらいのところが多いと思います!
-
ママリ
パートなり正社員なり、どこかに勤めており、例えば1年間の育休であればその期間は退園にはなりませんよね?
- 3月20日
-
退会ユーザー
育休退園と言って、厳しい自治体では、下の子の育休中に上の子を退園させてくださいと言われる自治体があるのですが、そうでないのなら大丈夫ですよ(^-^)
今は育休中も退園にならない自治体が多いですが、未だに育休退園という厳しい措置を取る地域は多いようなので、那覇市役所に聞いてみてください(^-^)- 3月20日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
退職した時点で保育理由を産前産後に切り替えれば産後3ヶ月かな?までは保育園預けられます。
産後3ヶ月のあとに求職に切り替えられるか分からないですがもし切り替えられればもう3ヶ月は預けられると思います。
ただ求職期間中に下の子の保育園と新しいお仕事が見つからなければ退園になってしまいます💦
![はらぺこあおむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこあおむし
那覇市で暮らしてます私はその厳しいながれが予想されたので一旦、仕事は辞めて子供達を出産して育児が落ちつきがみえてきた時に社会復帰しようと思って今回、その流れです。
でも、知り合いになかには妊娠、出産で保育園が決まり2歳児クラスで4月から保育園通う子もいます産後もずっとその保育園なのか?聞かないとわからないですけど
園や役所に確認する方が早いかなとは思います。
-
ママリ
という事は、現在お子さんは保育園には通わず自宅保育という事ですか?
そうですね、役所に問い合わせてみます!週末にいきなり気になり出してまずはここで意見を聞いてみました!ありがとうございます😊- 3月20日
-
はらぺこあおむし
4月から下の子2人保育園通います!私も社会復帰していて4月からは平日も勤務予定になるので両立予定になってます。
上の子長男はこども園に通ってます。
4人目の子は希望無いので私は避妊手術もしているのでまさかの妊娠もありえないようにしてます。もっと早めに社会復帰したかったですがいろんな事あり3年ほど専業主婦でした。
保育園どうなるのかな?って気になりますよね決まりがいろいろあって分からないし…- 3月20日
ママリ
やはり、そうですよね
待機児童の今の世の中また保育園探しからスタートすると思うと、本当に嫌です💦
今2人目を欲しいと考え中ですが、仕事が今月で終わるのでやはり、次の仕事は正社員でフルタイムで頑張るか、育休のあるパートが良いですね💦