
前の職場での扱いに不満を感じ、個人での仕事を始めることになりました。家族は応援してくれますが、親戚や元上司からは反対や嫌味を受けています。成功体験を聞いて励まされたいです。
前の職場の不当な扱いを受けたため退職し
4月から仕事を個人で始めます。。
両親と夫は応援してくれてますが、
親戚には反対され
退職した職場の上司にも嫌味を言われ
これから始めるのに出鼻くじかれまくって
つらすぎです😭
こんなんでうまくいくもんですかね?💦💦
幸先悪かったけどうまく行ったよみたいな
成功体験聞いて気持ちをあげたいです🥺
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
反対されたり嫌味言われたりくらいで挫けてたら自営業やってけないです!
はじめてのママリ🔰さんの為にも逆に辞めとくべきだと思いました!

2児ママ
仕事を個人で始める時って
過去に余程の功績がない限り
ほとんどの人が馬鹿にしてくるように思います
もし失敗したら
1番迷惑がかかるであろう
身近な人が味方なだけ
良い方かと思いますよ
私は23歳の時に個人で仕事始めましたが
親はやはり心配して
もう少し会社に属した方がいいと言っていたし
周りには社会でうまくいかなかったからって
個人でやったって
うまくいくわけない
若いから世間知らず
舐めてると言われてましたが
挑戦すらしたことも
することもできないやつに
言われたくないわ!と思ってました
大金持ちではないものの
生活できるぐらいには成功してます(笑)
不安や心配ごとは
たくさんあるかと思いますが
決めたからには
周りの負の意見には動じず
いい意見だけ取り入れて
頑張るしかないです
自分のことなので
諦めなければ
やりようはいくらでもあります
-
はじめてのママリ🔰
自宅でするので、
マイナスになることも何もないなかで、身一つで始めるので、失敗しても成功しても、生活にはきっと支障はないんです。
妊婦なので外の仕事は見つからないですし、
ひとまず自分でできることをと思って、少しでもお金を稼ぐために始めてみます🥺
私はもう30で社会にも出ていますが、やっぱり舐めてるとか、そういうの言われますね💦
前職のオーナーは同業なので非難轟々ですし。
でも、確かに私が何しようが私の勝手なので、放っておいて欲しいです😭突き進むしかないんで、、- 3月20日
-
2児ママ
それなら
最悪失敗しても
支障がないなんて
そんな好条件で仕事始められるなら
思い切ってやった方がいいと思います!
同業の人は特に
自分の部下や同僚が成功したら
気に入らないでしょうし
(不当な扱いするような会社ですし)
相手にならないような人なら
なにも言わないはずなので
成功するのでは!と思ってるんですよ!笑
個人で事業やるのはそんなに簡単じゃないとかは
絶対言われることですよね
わかってますよねそんなこと!
放っておけない存在であるこを
プラスに捉えて頑張ってくださいね!- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
始めない理由はないんですよね🤔!
そもそもその前の職場で働くために子供を保育園に預けたばかりのところ、
契約書とは違う話になり、お給料下げられたり、不当な扱いを受けてしまって、それがなければ辞めてないんですよね💦
こちらも妊娠したのが良くなかったのかもですが、、
なるほど🥺とても嬉しい言葉ありがとうございます😭
正社員でないのにここまでメンタル削ってくるバイトも初めてです😅- 3月20日
コメント