
体外受精で初の妊娠、ホルモン補充について不安。飲食や注意点ありますか? 10万円かかる12週間続けるのは大変。
体外受精の胚盤胞移植で初めて着床し、妊娠判定を頂きました!
(自然妊娠で2回出産、1回稽留流産、何度か化学流産あり)
エストラーナとルテウム膣錠でホルモン補充なのですが、ホルモンを薬で足していると自分ではホルモンを出す力は無くなるのでしょうかね?
12週まで続けるってそれだけで10万円くらいかかりますね💦
葉酸、ビタミンD、カルシウム、アーモンドミルクを飲んで、コーヒーなどはカフェインレスにして、身体を冷やさないなどしていますが、ほかに気をつけることありますかね?
- パスタ(2歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

happiness
妊娠判定、おめでとうございます!
ホルモン補充周期は自力ホルモンが安定するまでの補助的役割なので、自分ではホルモンを出す力が無くなる訳では無いと思いますよ。
サプリなども飲まれてますし、既に十分気を付けていらっしゃると思います🎵
パスタ
ありがとうございます!
わー!双子ちゃんなのですね!
初期胚と胚盤胞2個移植することもあるんですねー
着床時期とかずれそうですが…?
happiness
初期胚を移植した二日後に胚盤胞の移植をするので、一応、着床の時期は同じになるはずなんです。
胎嚢確認までは三つ子を覚悟していましたが、双子でした😀
パスタ
なるほど!そういえば数年前に私もその移植方法を説明されたことがありした〜けどその時は1個にしました。
三つ子は大変過ぎますね!!😆