※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナッパ
子育て・グッズ

1歳半の子供が現在ロンパースタイプの肌着を着ていて、春〜夏用の肌着を準備したいと考えています。セパレートタイプの肌着を買うか、ロンパースタイプを着せるか悩んでいます。セパレートタイプにするとパジャマも新調する必要があります。便利な点があれば教えてください。

肌着 セパレートタイプへの移行時期について。

1歳半で現在ロンパースタイプの肌着を着ています😊
今店頭に並んでいるうちに、春〜夏用の肌着を
準備しようかなと思っているのですが💡

昨年買ったロンパ肌着が夏まではサイズ的に着れそうなこと、
保育園も肌着の指定がないことなどから、わざわざ
セパレートタイプの肌着を買うか、そのままロンパ肌着を
サイズアウトまで着せるか悩んでいます。

昨年の夏は肌着1枚で寝ていたので、セパレートタイプの
肌着を買うならパジャマも一から新調することになります。

セパレート肌着にした方がこういう時便利だったよーとか
あればおしえてください🙇‍♀️✨

コメント

みみ

うちの子は1日に4回くらいうんちするので、
おしりの確認にはセパレートの方が楽です笑
セパレートもロンパースもどっちもあるので気分で着せてます!

  • ナッパ

    ナッパ

    オムツはセパレートの方がたしかに楽ですよね😭
    ありがとうございます😊❤️

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

息子は未だにボタン付きです💡
保育園にも行っていないし、お腹の辺りでもじょもじょするのが嫌なので…笑

保育園指定ないなら、去年のサイズoutまで着せると思います✨

息子は夏までにトイトレしようと思っているので、自分で脱ぎ着出きる方が良いかなーと思って、次の夏物はセパレート予定でいます😊

  • ナッパ

    ナッパ

    そうなんですよね、トイトレもまだ先そうなのでこのままロンパでもいいかなぁとは思ってはいます😭
    ありがとうございます☺️✨

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

私も昨日凄く迷って
またボタン付きを買いました😅👏🏻

  • ナッパ

    ナッパ

    そうなんですね☺️
    私もこのまま、今あるやつをサイズアウトまで着せようと思います✨
    ありがとうございました❤️

    • 3月20日