
結婚式の和装について相談です。衣装屋の手違いで着物の柄を変えることに。白無垢を考えていたが、担当者から色が入ったものでも披露宴でOKとアドバイスされた。ウェディングドレスと和装の色合わせについて悩んでいます。
結婚式の和装の相談です
前撮りは赤系の色打掛で撮りました。
本番もその着物を予約したのですが、衣装屋さんの手違いでダブルブッキングだったようで柄を変えることになりました。
そこで、当初悩んでいた白無垢にしようかと思いました。
白無垢と言っても完全に白ではなく、柄に淡い色が点々と付いたものです。
しかし、衣装の担当さんがふと、
『元々白無垢は神前式の時に着るものなので、選んだ物は少し色が入っているので披露宴会場に出てもおかしくないですよ』
と言いました。
その時は、納得しましたが、あとから考えると
ウェディングドレスも着るのに、普通お色直しで和装を白系にはしないのかな?おかしいかな?
と思い始めました。
みなさんはどう思いますか?
- ことり(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

やえ
友人の話ですが、ウエディングドレスと白の和装両方着た子がいました!
和装を着る子が周りにいなかったのもあり、すごく新鮮でこの子らしいなと思った記憶があります。
白い着物がとても似合ってました♡

ぴよぴよぽん
私は神前式で白無垢、そのまま披露宴で、お色直しでウエディングドレスにしようとしたら、結婚情報誌の編集をしている妹から、白無垢で披露宴はおかしいから、色打掛にした方がいいと言われ、色打掛とウエディングドレスにしました❗️
多少色が入っていても、ライトで真っ白に見えるかもしれませんね😥
-
ことり
回答ありがとうございます!
なるほど…そうかもしれないですね( ; ; )参考になります!- 8月27日

stera
んー、個人的にはいいんじゃないかな?って思います。
綿帽子だけ辞めて華やか目な明るい髪飾りにしたりとか。
式場で働いてましたけど、職場の方が結婚するときはウェディング2着に色打掛とかが多かったです。
(カラーに魅力を感じないようで)
着たいなら着た方が良いと思います。
やっぱり着ておけば…と思っても難しいですし(^_^;)
-
ことり
回答ありがとうございます!
そうですよね( ; ; )参考になります!- 8月27日

ポケモン好き
神前式で白無垢+綿帽子、お出迎えそのままにし、披露宴で入場内掛け、お色直し①ウェディングドレス、お色直し②黄色ドレスを着ました(笑)
って私が選んだのではなく私の両親が一度きりだから‼‼と選んでくれました!
私はひたすらダイエットに励み綺麗に着こなせる様にだけ考えていましたね(笑)
-
ことり
回答ありがとうございます!
そうなんですね!参考になります!- 8月27日

ゆうかまん
私は、挙式でウエディングドレスきてから
披露宴入場で白無垢を着ました!
綿帽子でなく生花をつけましたよ☺︎♩
友達や親族からもよかったよーと
声をかけていただきました( ^ω^ )💕
後悔しないようにしたほうがいいとおもいます*\(^o^)/*
-
ことり
回答ありがとうございます!
あまり白無垢で披露宴はないですもんね ❁参考になります!- 8月27日
ことり
回答ありがとうございます!
そうなんですね!参考になります!