![nico3o](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
足の裏をくすぐり、大きな声でおはよー!とか歌ったりとかします(^O^)
少しつねるのもアリと本で見たことありますが、かわいそうで出来ません(^^;;
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは抱っこすると起きます!
-
nico3o
そうなんですね!?
うちは一瞬目を覚ましますが、そのまま寝落ちします😅- 8月24日
![サクラララ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラララ
まだ5ヶ月ですしどんなに生活リズムを気をつけてても一気に崩れますよ(T ^ T)
逆に寝なくなったりするかも…。
眠りたいのには理由があると思うので無理に起こさなくても良いのでは〜?と思いますよ〜〜。
子供は体調が悪くてもすごい寝ますし。
成長期も寝る子は育つ!で沢山寝ます。
妊婦さんが眠くなるのも身体の中で沢山エネルギー使ってるからなので毎日すごいスピードで成長する赤ちゃんはもっと眠いかも☆
-
nico3o
確かに…
毎日新しい事覚えて刺激沢山うけてるんですもんね(๑•﹏•)- 8月24日
![ちまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまき
もし出来るなら、寝る時間を少し早めてみてはどうでしょうか(*´ω`*)
ちなみにうちの息子は夜8時半就寝、朝5時頃起床です
自分で勝手に起きてます!
起こし方の解答でなくてすみません(´・ω・`)
-
nico3o
あっゴメンなさい💦
寝る時間のせてませんでした(´×ω×`)
うちも20時には布団に入って遅くても21時までには寝てるんです😫
ちづるママさんの所は自分でちゃんと起きてエラいですね(/≧ω\)- 8月24日
nico3o
ありがとうございます!
つねるのは私も無理そうなので、大きな声で歌ってみようかと思います\( *ˊᗜˋ* )/″