※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初心者🔰
お出かけ

6月に出産予定です。退院時におくるみかセレモニードレスで悩んでいます…

6月に出産予定です。

退院時に
おくるみかセレモニードレスで悩んでいます。


おくるみの場合は
下に何を着せれば良いですか?

帰りは
車で帰宅予定なので
おくるみを脱がせてチャイルドシートの予定です。

お宮参りでセレモニードレスは必要になると思いますので
購入はする予定です。

コメント

moony mama

私は、冬の退院でしたが…
セレモニードレスにおくるみにしました。
おくるみしたら暑そうだったらセレモニードレスだけにすれば良いと思いますし。
セレモニードレスを着せることは決定しておけば、臨機応援に対応できるのではないかと思います😊

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    ありがとうございます

    少しずつ準備を進めているのですが

    6月という季節も難しく

    ドレスオール等も長袖か半袖か悩んで迷ってしまいます。

    セレモニードレスも
    早めに用意しておきます(^^)

    • 3月19日
deleted user

おくるみの場合、6月なので暑いと思うのでコンビ肌着1枚におくるみ包むだけでいいと思います😊
肌寒い日であれば短肌着にコンビ肌着かツーウェイオールでいいと思います😊

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    ありがとうございます

    今いろいろ準備をしていて
    とても迷っていました

    ありがとうございます♪

    参考にさせてもらいます

    • 3月19日
ままりん

同じく6月出産です!

退院時は上の子達にも使ったセレモニードレスにするつもりです✨薄手の長袖なので、中は短肌着のみにしますかね🤔おくるみは長男の時にセレモニー仕様のしっかりとした物を買ったんですが…初めての経験で分からずセレモニードレス+おくるみにしたら、おくるみが厚手だったせいで10月頭に退院した長男は気づいたら汗だく(笑)次男は8月末に退院だったので暑すぎるだろうと学び、おくるみではなくガーゼケット(エイデン&アネイの物)のみで済ませました💡物があるので、今回もそのパターンでいこうと思ってます!

ただ、実際セレモニードレスも退院時~帰宅まで帰宅したらすぐ普段着に着替えさせたので短時間しか着用しませんでした💦後はお宮参りで着た位ですね!

退院時はこだわりないのであれば、短肌着orコンビ肌着+半袖か薄手の長袖ロンパース1枚+ガーゼケットorバスタオルとかでも十分だと思いますよ🎵

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    ありがとうございます🌼

    とても参考になりました。
    初めてで分からないことだらけで悩んでいました💦

    やっぱり難しいですね😅

    性別がまだハッキリしないので

    お宮参りまでセレモニードレスも待った方が良いか悩んでいました。

    ありがとうございます♪

    同じ6月出産まで頑張りましょう🌼

    • 3月19日
ななみ

去年の6月に出産しました!
暑かったので短肌着+夏用セレモニードレス+ガーゼケットにしました!
車なのでおくるみはすぐに取りましたが。。

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    ありがとうございます🌼

    やっぱり6月は暑いんですね💦🍉

    とても参考になりました☺️

    • 3月19日