※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンママ
お仕事

歯科助手としての未経験でのスタートについて、病院での始め方や注意すべき点について教えてください。

歯科助手として働くことになりました。
多少の医療の知識はありますが

未経験です。

病院にも寄ると思いますが
どんなことから始めるのでしょうか?

また、これは頭に入れておくべき!とか
禁句事項などなどあれば教えれほしいです。

コメント

にこ

最初は器具覚えたり治療の流れを覚えたりじゃないですかね🤔
受付も兼ねた助手なら受付業務もけっこう覚えることあります!

心がけることは助手なので歯医者の仕事をスムーズにアシストすることが仕事になるのでドクターの動きを覚えて素早くアシストすることですね😄

deleted user

私が歯科助手で働き始めた時はまず器具の名前と消毒、滅菌などから覚えて行きました。
初めは誰かの横についてバキュームなど見て覚えたりしてました!

華

私も以前、未経験で5年ほど歯科助手してました!
最初は器具や薬の名前、どんな時に使うか、治療中に先輩の横について今何の治療をしててどんな流れなのかを覚えていきました。
先輩の口の中をお借りして、実際にバキュームの練習をしたりして、実際に患者さんのアシストにつきました!

禁句とかないですが、患者さんの不安を煽るような言葉に気をつけたり、誘導する時などはマスクしてても笑顔ですかね😊
慣れてきたら、先生が次に何するか考えて動けるようになれば良いと思います!