![ららい☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計診断をお願いします。4人家族の収支を示し、積立や貯金も考慮。削れる生活費や持ち家費用についてアドバイスを求めています。家賃はかからず、住宅ローンが不安。積立や貯金は可能か検討中。
家計診断お願いします🙇
新築を建てるにあたり光熱費などは概算な部分もあります。
夫、私、子2人(2歳と0歳)の4人家族
世帯収入手取り 41万
住宅ローン 95,000円
光熱費 30,000円
食品日用品 45,000円
夫おこずかい 30,000円
私おこずかい 10,000円
保育園料 54,000円(2人分高い😵💦)
家族生命保険 26,500円(4人分)
ケータイ 3,000円
ネット 7,000円
ガソリン 25,000円
オムツミルク 15,000円
ネット決済 3,000円(Huluなど)
医療費予備費 10,000円
-------------------------------------------------合計353,500円
貯金・積立
個人年金 10,000円
修繕費 10,000円
火災保険料 5,000円
固定資産税 10,000円
車関係 21,000円
ボーナス年2回×2人分貯金
子供手当ては丸々子供貯金へ
保育園料は上の子が来年度無償化なので-36,000円
住宅控除があるので来年は住民税やすくなる予定
生活費で削れる所はありますか?
また持ち家だとここもかかるよーなどあれば教えて頂きたいです🙏
現在同居の為家賃はかかっておりません。
なので住宅ローン95,000円が少し不安です😵💦
計算上はそれなりに積立も貯金も出来るかなー?って感じですがいかがでしょうか🤔
厳しいご意見でも構いません。
アドバイスお願いします。
- ららい☆(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![いおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いおり
そんなに削れるところ無いような気がしますね😓
私もこれくらいかかってます笑
ちょっと気になったのは、保険料が少し高いかな?って思いました💦
今は国の制度でフォローできる部分が多いので、マイホーム購入前に見直してもいいかもですね☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
美容費、被服費、レジャー費などはどうしてますか?
お祝いやイベント費用は貯金からですかね?
修繕費はもう少し欲しいのと、固定資産税も年12万で収まるのか…?と思いました。
あと光熱費めちゃくちゃ高いと思います💦
住宅ローンがお高めなので、来年の無償化&卒乳までは我慢かな〜と思いました。
-
ららい☆
返信を間違えて解答欄にコメントしてしまいました😵💦
- 3月19日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
固定資産税すごい安い地域ですね💦修繕費は一万じゃ足りないですね。
-
ららい☆
修繕費一万じゃ足りないんですね😱
固定資産税も10万くらいかな🤔って感じでした😅
もう少しリサーチが必要そうですね😵💦
ありがとうございます😺。- 3月19日
![ららい☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららい☆
美容費は私のおこずかいからです。
被服費は毎月ではないのでその都度支出が増える感じです😵💦
お祝いなどは貯金から出しております。
修繕費と固定資産税はもう少し多めに見積もっていたほうがよさそうですかね🤔なるほど。
来年は少し楽になる予定です😅
ご意見ありがとうございます😺。
![𖠋𖠋𖠋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖠋𖠋𖠋
オムツとミルク高いですね💦
この春から上のお子様はトイトレしてオムツ代減らしましょう(´・ ・`)
あとはガソリンも我が家からするとすごく高いです💦
我が家はひと月3,000円です☺️
これも土日に車で出掛けたらなので先月今月はまだガソリン入れてないので0です。
光熱費に関しては地域で全然違うので冬場ならそのくらいかなって思います😌
夏場はマイナス5,000円~になるようにしたいですね💦
-
ららい☆
オムツとミルクは下の子での計算です😅
オムツが5,000円 ミルクが10,000円です🤔うーん。
ガソリンは田舎なのでどうしても夫婦2台でこれくらいかかっちゃいます😵💦大きいですよね💦
ガソリン3,000円とか羨ましいです💕- 3月19日
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
ローンを早めに返済する方法があれば、だいぶ楽になると思います✨
子供の習い事・車検や家電買い替えも含めて2年〜4年越しの予算くんでいて、月平均32万円の支出になりますので、上の積立部分を合わせたら多分うちと同じくらいの月支出になりますよね☺️ (うちは車代だけ10年に一度貯蓄から出しますが)
ただ、うちはお小遣い制度もないし、車や家のローンがなくてこれなので、ららい☆さんのご家庭の支出は実はこれからもっとかかるんじゃないかな?と思いました💡
お子さんの習い事、小学校に上がってからの歯科矯正、もしかしたらコンタクトレンズか眼鏡、家のウォシュレット式便座だって10年くらいで交換する日がやってくるし、部活動での急な出費、お子さんやご夫婦の怪我や入院など…
やはりローンさえ無ければそこそこ投資や貯蓄にも回せて、上に書いたようなことにも対応した上で余裕も持てるかな?と思いました☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生活費はそんなに見直しは難しいと思いますが、
毎月の収入から、
貯金できない感じですかね?
お出かけとかの費用はボーナスからですか?
今の時期はそう無いと思いますが、旅行とか、週末のお出かけ費用が全く無いのが気になります。外食費とか。
後は被服費とかは?
子供の成長に合わせて服や靴を買うと、月平均で5,000円程度はかかると思いますが、
そんなことないですかね??
(我が子は小さい時は3か月に1度はスニーカーを買い替えていた気がします)
手取りが41万円なら、
月の収入から、
少なくとも8万円、できれば12万円の貯金をしておきたいところですよね!!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
保険は掛け捨てですか?
だとするともう少し見直せるかなと思います🤔
ららい☆
お早い回答ありがとうございます。
保険確かにもう少し減額したい、、、🤔
旦那は団体信用保険もあるので考えてみます!