
跡継ぎ問題で質問です。夫の母方の祖父が農業地、土地、山、不動産(田舎…
跡継ぎ問題で質問です。
夫の母方の祖父が農業地、土地、山、不動産(田舎の小さいアパート)などを持っており次の次の跡継ぎの話をしています。
跡を継ぐなら実際10年や20年先の話しです。
夫が跡を継ぎたいみたいなんですが、私は反対です。
上記のものを継ぐメリットがわからないからです。
もし継いだ場合管理費や維持費、税金(固定資産税や相続税、贈与税等)がすごくかかりそうな気がして怖いです。それらを持つことによりお金が入ってくるのかも不明です。
田舎の土地なので資産価値がどれほどあるのかも分からないです。
メリットってあると思いますか?
- ゆー(4歳4ヶ月, 6歳)

♡Mママ子♡
どちらかと言えば田舎の土地は資産価値ないと思います💦
私の親戚はまさにそういうものを残され苦労しました😭
田舎具合にもよりますが場所によっては中々手放せないです。
今でも田舎の方は過疎化、買い物や医療難民など色々大変なので、20年先とかになると更にだと思います。。
自分たちが、そこに住んでいてその地域から離れる予定がなく活用してもいいか〜とかならいいかもしれないですけどね!

まるこめ
完全に農業に転身して、農業で困らないだけ稼げるならメリットあるでしょうけどね😅
そうでなければ価値はほぼないです。
農業地、土地、山、アパート、どれも管理が大変です。委託すればお金もかかります。
土地系ならば、定期的に草刈りや木の伐採をしなければただの荒地になります。一度荒地になると、その土地に家を建てるにも売るにも、業者委託して整地から始めないといけないので余計にお金がかかるし、
アパートならば古くなれば安全のために建て替えやリフォームも必要になりますし、古いアパートはどんどん家賃が下がるだけです😅
そしてそんなものを次はゆーさんのお子さんに、背をわせないといけなくなります😣
10年、20年後、自分が30歳とか40歳になった時に、草刈りする余裕があるのか。。
子どもが大学進学する時期に、税金やら維持費を払う余裕があるのか。。
私ならNOです😭
それでも旦那さんがごねるなら、一度税金やかかってくる費用を調べてみて、現実的に考えてみるといいかもです!

はじめてのママリ🔰
田舎の土地は価値ないです。
めちゃくちゃ安いので、税金かかるだけで……
いい立地の土地ならばそこにアパート建てて経営すればもうかりますけど。
コメント