※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nikon
子育て・グッズ

赤ちゃんと上の子の両立が大変で、優しく接したいけど難しい。赤ちゃんも上の子もかわいそうで悩んでいます。

かわいそうだなーとおもうのですが
朝起きてから赤ちゃん抱っこしないでアピール( ; ; )
最初は上の子抱っこしていたのですが赤ちゃんギャン泣きしだして抱っこして授乳したらその間上の子泣いて泣いてひっかいてきて、ひっかいたらだめだよ!と叱ると泣いたまま寝てしまいました😣
毎日今日は優しくしよう穏やかに過ごしたい
声を荒げたくないと思うのですが難しいですね😭
赤ちゃん放置もかわいそうだし
上の子もかわいそうだし😢
いま寝顔見てたら無性に悲しくなりました

コメント

みゆ

2人目出産時に上の子がそんな感じでした!1歳5ヶ月の差です。
赤ちゃん返り仕方ないと思います。
お母さんも大変な時期だし、怒りたくなる気持ちも分かります。私も怒ってましたし、怒っちゃダメと周りに言われても自然と口が動いてました😩
でも生後3ヶ月くらいから急に仲良くなってきましたよ!下の子もよく笑うようになり、上の子も遊んであげてました。
そのうち一緒に遊べるようになる日がきます!
今は5歳と3歳ですが、喧嘩も多いけど仲良しです😆
今は必死に2人守ってるだけでもすごいですよ!!!
どうか自分を責めずに手を抜きながら育児してください!

  • nikon

    nikon

    ありがとうございます😭
    3人目4人目が歳いってからの子で上の子達が小さい頃はこんなに手がかかった記憶もなく保育園に行ってたので
    久々の2人育児がこんなにも大変なんだっていうのを実感しています💦
    3人目がすごくきかんぼうでイヤイヤ絶賛期で赤ちゃんは放置気味になりがちです

    • 3月19日
  • みゆ

    みゆ

    泣いたらすぐ抱っこなんて出来ないです😂
    旦那がいる日は下の子旦那に任せっきりで上の子と2人の時間作ったりしてました!
    手は2つしかないので放置気味になりますよね😭それでも元気に育ちます!笑

    • 3月19日
  • nikon

    nikon

    ありがとうございます😭振り返ればあっという間の子育て時期頑張ります。。
    上の子達はもう反抗期真っ盛りバイトで10時近くまで帰ってこないし主人は出張でいないしで1人手一杯になってました

    • 3月19日