※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
子育て・グッズ

4歳の子が蹴る様子を目撃。自分は軽く叩いてから怒ると考える。子育ては難しい。

実際に怒らない育児を見たけど
改めて優しすぎるなーと思った。。

4歳の子が不機嫌になったとき蹴るのを目撃した。(赤ちゃんにも蹴ろうとする)

私ならまず足を軽く叩いてから怒ると思う。

子育て、難しいな、、

コメント

yan

わたしもこないだ病院で
病院の床に這いつくばって駄々こねてる子に
ずっとだーめ、汚れちゃうよ、だーめ
って優しく言い続けてるお母さん見ました!
わたしなら汚いし邪魔になるからやめなさい!とか
言うので20分近くずっと優しくだめよ
とか言ってるお母さん見てびっくりしました!
すごい言い方悪いですが優しすぎて
気持ち悪って思っちゃいました😥

  • 男の子ママ

    男の子ママ


    コメントありがとうございます😂

    そんなお母さんいるんですね、
    20分近く優しくするの出来ません😓💦

    • 3月19日
メメ

優しいって言うか、もはやそれは放置と変わらないのでは?ってくらい怒らない育児を履き違えてる人もいますよね😂
うちにも4歳いますが、不機嫌になっただけで蹴る、更に赤ちゃんも…ってなったら叩きはしないけどめちゃくちゃ怒鳴りつけますねきっと…。
かなり強く怒る方だと思いますが、その分沢山スキンシップも愛情表現もしてるから我が家はこれでオッケーだと思ってます笑。

  • 男の子ママ

    男の子ママ


    コメントありがとうございます😂

    確かにそうですね😳!
    怒った分、たくさんスキンシップと愛情表現をしっかりとされている家庭良いですね🍀そういった家庭好きです✨

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

怒らない育児のひとってまわりに迷惑かけるのを全く気にしてないですよね。気にならないから怒らないんだろうなとおもいました。ママ友のこは店内で叫ぶ、走る、物品こわしたりしてましたが、やさしくさとしてました、、😨
仕方ないからわたしが店員にあやまり帰りました。

  • ぷに

    ぷに

    横からすいません!
    周りのこと気にしてないってところ!
    すごくわかります!
    私もなるべーく怒らず会話でわかってほしいなと思ってるのですが、、
    家族とかといると、旦那が「いつまでそんなことやってる?」と言われるときがあり(笑)💦
    こういうじっくりやりたいときは子供と二人きりのときに限るなあと思いました( ´Д`)=3

    • 3月19日
もも

怒ると叱るは違いますよね。こちらが感情的になって怒ることは、そんなには必要ではないと私も思っています。

叱る知恵、とうう本がオススメですよ☺️

ゆみ

保育士ですが、怒らないと叱らないを間違えてるのを見るとなんだかなーと思ってしまいます😂怒らない育児って、別に叱っちゃいけないわけじゃないと思うんですよね。。。
わたしの職場は、危険なこと以外は怒らない、何かやりたい思いには大人としてはやってほしくなくても受け止める、という方針ですが、我が子には普通に怒ってます笑
公共の場で邪魔になったりダメなことをする時、人に関係なく誰かを叩くなど傷付ける行為、危険な行為などには怒ってますが、できなくても、甘えたくてやらなくても怒らない、はしてますよ😊