
コメント

riri.
血液検査とかされたんですかね?
その病気は食べたらだめなものとか教えてもらえなかったんですかね?
うちの子は10か月くらいのとき1か月以上下痢で滅入りましたが、結局は赤ちゃんだから一度悪くなった腸内環境を戻す力が弱いからと結果なりましたよ。

退会ユーザー
一時的になら乳児は皆4日くらい下痢が続けば皆乳児不耐らしくて、うちの子も胃腸炎から下痢治らなくて乳糖不耐だろうからミルクを乳糖入ってないのにして水下痢吹き出してお尻から血が出るほどひどかったので一時的に離乳食やめて1ヶ月ひたすら下痢止めと整腸剤飲み続けて治したことがあります。
1番だめなのは乳製品なのでひきわり納豆くらい大丈夫だと思います。
-
退会ユーザー
ちなみにNHKで乳糖不耐症についてやってたんですが小腸に住んでる乳糖分解酵素っていう腸内細菌みたいなのが下痢で流れ出ちゃうと、乳製品に含まれる乳糖っていう糖が大腸に入る時に分解されずに入るため大腸の壁から水が噴射して出てくるの現象が乳糖不耐症で。
下痢が続くと皆なるんだけど、大人は分解酵素きれぎみで牛乳だめな人も多いんだとか。
なので1番だめなのはミルクでそれ用のミルクも売ってて母乳の時は分解酵素のミルラクトっていう薬もあるそうで。
対処としてはミルクをノンラクトに変えることや離乳食を消化にいいものにして初期のドロドロ状態に戻しミルクをやめてしまうか。
そして腸内細菌が復活するまでひたすら整腸剤を飲み続けて腸の回復を待つことらしいです。- 3月18日
-
MK
返信ありがとうございます!
下痢はお子さんによって1か月くらい続くんですね…
ママさんも、お子さんも1か月がんばられましたね😣
うちの子もいつまで続くか分かりませんが、根気よく頑張ってみます!
乳製品はやっぱりだめですよね🙅♀️
納豆、あげてみます!- 3月18日
-
MK
細かいところまで教えてくださってありがとうございます😊
すごく難しい事が書いてありますね😰
母乳はそのままあげてても大丈夫なんでしょうか?- 3月18日
-
退会ユーザー
生まれつき分解酵素の少ない人もいてそういう子は乳製品でお腹こわしやすいらしいです。でも皆下痢すると一時的になっちゃうそうで。
私が完ミだったので詳しくわからないんですが、母乳の人でミルラクトっていう薬飲ませて授乳してたって方の話を聞いたことあります。
もし先生に聞く機会あったら聞いてみてください。- 3月18日
-
MK
生まれつきの方も居てるのですね💦
また、受診する時があったら、先生に確認してみます!
ありがとうございます😊- 3月18日
-
退会ユーザー
一時的にの場合は整腸剤で腸内細菌補充しても下痢でどんどん下から流れ出ちゃうためになかなか治らないんですがしつこく整腸剤あげ続けてるといつかは完全に治ってまた乳製品食べられるようになりますよ😀
早く良くなるといいですね☆- 3月18日
-
MK
そうなんですか!💦
気長に治るのを待ちます😫
乳製品も好きなので、早くあげれるようになりたいです。- 3月19日

4児のママ
子供らが乳糖不耐症です
牛乳 ヨーグルト 等
乳製品は薬を入れないで
食べるとすぐ下痢になります
乳糖不耐症用の薬があって
体力つくまではその薬
入れて食べさせてました
納豆とかは大丈夫でしたよ!
-
MK
返信ありがとうございます!
乳製品は、やはり下痢になりやすいのですね💦
どれくらい薬を飲まれてたんでしょうか?
納豆大丈夫なんですね!
よかったです♪
納豆見るとすごく興奮するので😂- 3月18日
-
4児のママ
約2年は飲ませました‼︎
2歳すぎてからは多少の下痢でも
すぐ脱水にならない
体力も出てきた等で
医者からやめましょで
やめましたが
牛乳 ヨーグルト等を
食べさせると下痢します‼︎
私の下の子も納豆大好きで
毎日食べてました‼︎- 3月18日
-
MK
長い間飲まれてたんですね😱
ママさんもお子さんもよくがんばられましたね😭
今も乳製品はやめておられるんですか?
うちの子も毎日です!
いい事なんですが、そのあとそのまま歯磨きせず寝てしまったりして、口が臭いです😆- 3月18日
-
4児のママ
ミルクとかも粉薬入れて
飲ませたり
薬入れるだけやったんで
後々の下痢の処理より
楽でした^_^
保育園ではやめてて
家ではたまにヨーグルトは
食べさせてます‼︎
わかります‼︎
納豆って体にいいわりには
匂いすごいですよね‼︎
ネバネバもすごいですし 笑、- 3月19日
-
MK
そうなんですね!
ミルクに入れれるなら楽ですね!😌
たまにだと、お腹の調子は大丈夫なんですね!
早く、乳製品あげれるようになりたいです!
基本的になんでも好きで、食べてくれる子なので、助かります😄- 3月19日
-
4児のママ
乳製品って色々ありますもんね
あげれないってなると
大変ですしね…
なんでも食べてくれるのは
ほんと助かりますよね‼︎- 3月19日
-
MK
本当に助かります🥺
子供さんが4人居られて、大変なのに、長々と遅くまですみませんでした…💦
ありがとうございました😊- 3月19日
-
4児のママ
全然です‼︎
ありがとうございます😊- 3月19日
MK
返信ありがとうございます!
血液検査はしてなくて、食べたらダメなものも教えてもらえなかったです💦
消化のいいものをとだけでした。
そうなんですね😣
まだ力が弱いんですね…
お薬は飲まれてたんですか?
riri.
ひたすら整腸剤だけでしたよ。
私も本当なんか薬ないんかいと思ってましたが笑
1か月以上なんで心配と大変さで苛立ちもありましたが、
治りました!
治ること祈ってます。
消化のいいものは正しいかもしれませんね。
ひきわり納豆はわかりませんが消化のよさそうなもの好きそうなものをあげてみてはどうですか?
riri.
ちなみにそれ以来まだ下痢したことありません!
もし乳糖不耐症に本当になってたら対策は聞いてみたほうがいいかもですね。
でもまだ希望はあると思いますよ。
MK
そうなんですか😫
1か月も大変でしたね💦
よく、根気よくがんばられましたね😭
私には根気が無いので続かないと思います!
消化の良いもので、好きなものがたくさんあるので、食べさせてあげてみます!
対策ももう一度確認してみます!