※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アン
産婦人科・小児科

乳児湿疹で牛乳石鹸が合わない可能性があるか相談中。代替品は何が良いでしょうか?

牛乳石鹸青箱を産院沐浴で推奨されていて、今日まで使っています。
1ヶ月検診で乳児湿疹の為お風呂の際よく洗ってくださいとのこと。キンダベートを処方され数日で良くなるからそしたらやめてねと言われ、言われた通りしていましたが一向に肌がザラザラしていて治りません。
そろそろ乳児湿疹などおさまってくる頃では無いかなーと思ってるんですが…
もしかしたら牛乳石鹸が合わないのかなと思い、上の子が乳児期、乳アレルギーが出ていて肌がザラザラしていたので、可能性あるかもと思うのですが、同じような方居ますか?
その際石鹸の代替品は何にしましたか?

コメント

抹茶のヨメ

思いきって牛乳石鹸はやめてみましょう。
頭からつま先まで全部洗える赤ちゃん用のボディソープとかいろいろありますよ😁
ドラッグストアや赤ちゃん用品を売ってるお店にはだいたいあります。
肌に優しいタイプ、しっかり洗うタイプ、保湿のタイプ、いろいろあるので一度見てみてくださいね😃

抹茶のヨメ

↑ちなみにピジョンの全身泡ソープ?みたいなやつを、使っていました。

  • アン

    アン

    早速ありがとうございます。
    上の子は特に産院からの推奨が無かったので最初はキューピーの泡ソープ使っててその後産院で使ってたピジョンのピンクが匂いが良かったのでそちらを使ってました!

    • 3月18日
  • 抹茶のヨメ

    抹茶のヨメ

    ピジョンのピンク使ってました(笑)
    あれの匂いめっちゃいいですよね😃

    ちなみに、長男は乳児湿疹長かったです。
    5月生まれですが、乳児湿疹からそのまま汗疹も出て、キレイになったのは半年後でした

    • 3月18日
  • アン

    アン

    ポチすることにします(笑)
    ピジョンのピンクは上の子が生まれた時の香りって感じなので懐かしくていいかもです(笑)
    石鹸変えたら引いてくれることを願って使ってみます!

    長引くとかわいそうだし、ケアも大変ですよね(>_<)

    • 3月19日