※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出生前診断について悩んでいます。今妊娠6週4日です。年齢26歳です。胎…

出生前診断について悩んでいます。
今妊娠6週4日です。年齢26歳です。
胎児ドックを受けるか、NIPTをするか迷っています。
次回の診察の時(約3週間後)にどうするか教えてほしいと言われています。
私の産院は3万円で胎児ドックを受けられます。
前回の妊娠の時、このような診察を受けれることを知らずに、妊娠6ヶ月ごろからずっと病気などを一日中調べてしまっていてノイローゼになってました。
なので、胎児ドックは受けたいと思っていたのですが、胎児ドックをするよりも、NIPTをしたほうが私の悩みは解決できるのではないか?と思うようになってきました。
何か先天性の障がいがあったら、私には育てれる心の余裕はありません。
不快に思われたらすみません。
夫も同じ考えで、夫はどっちもした方が私が安心できるんじゃないかと言っています。
同じような心境の方で、どうされたか教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時、両方やりました🙌
通っていた産院の胎児ドックが、3000円で出来たので😂😂
当時はNIPTは紹介状が必要だったので、無認可でやりました💦

2人目も両方やりたかったのですが、その時はNIPTが普及していたので、胎児ドックをやっている産院が近くになくて…
妊娠中期か何かにエコーを30分くらいかけて見るやつ?だけやりました☺️

高いとは思いつつ、やらないと10ヶ月楽しく過ごせないと思って払いましたね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに2人目はNIPTだけやりました☺️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

それならば受けた方がいいです。
ただ、それでも氷山の一角のことしかわからないです。

ちなみに
友人は40代ですが検査を受けて陰性でしたが
生まれた子はダウン症でした。

色んなパターンがあります。
ただ↑のパターンはホントにあるかないかの稀なことなので
気にされないで良いと思います。

主様の感じでしたら早い段階で最初の心配を払拭された方がいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

NIPTと胎児ドックは見つけられる病気が違うので、心配を減らしたいなら両方を受けたほうがいいです

NIPTは13,18,21トリソミーの遺伝子異常を、胎児ドックは遺伝子が原因ではない疾患や形態異常を見つけることができることがあります
二分脊椎症などはNIPTではわかりません