※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maruko
子育て・グッズ

1回分のシロップ剤を持ち運ぶ容器について相談です。容器の選び方についてアドバイスをお願いします。

娘が鼻風邪をひいてて病院でシロップ剤を処方してもらいました。
託児所に預ける時に1回分を毎日渡さないといけないんですが、どんな容器に入れたらいいでしょうか?1回分はすごく少ないです。

コメント

D-H-E

私はお弁当などに使う醤油を入れる容器(ボトル?)を使っています!

  • maruko

    maruko

    いいぐらいの大きさですね!
    それは使い捨てですか?

    • 8月23日
  • D-H-E

    D-H-E

    いいえ、私は何度か水を入れたり出したりくらいですが洗ってまた使っています!

    • 8月24日
ぐーちゃん

お弁当に入れるソースなど入れる容器はどーですかね?(^^)

  • maruko

    maruko

    いいですね!
    早速買おうと思いますが、どこに売ってますか?

    • 8月23日
  • ぐーちゃん

    ぐーちゃん

    100均に売ってますよ(^^)
    大きさもいろいろあるので見てみてください!

    • 8月23日
  • maruko

    maruko

    そーなんですね\ ♪♪ /
    見てみます!!

    • 8月23日
icecake

1歳の息子は10ヶ月のときから液体の薬を毎日スポイトで1.5cc飲んでいます。
外出の際は、一回分をお弁当に使う醤油の入れ物に入れて持って行きますよ!
あげるときは醤油の入れ物を押せばスポイトと同じ感じで飲んでくれます(^^)
ただ、、容器が検尿を連想してしまうのは、仕方ないですね(^^;;

  • maruko

    maruko

    たしかに検尿を想像してしまいますね(笑)
    醤油の入れ物に入れていこうと思います!

    • 8月23日