※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

子供に怒りっぱなしで手が出ることもある母親。諦めて怒らない方法が知りたい。

最低な母親です。
上の子に怒ってばっかり言うことを聞かない。
つい手が出ます。
頭ではダメだと分かっていてもついカッとなります。
すごい可愛いのに…

すべて諦めたら怒らずに済みますかね?
対処法がわかりません。

コメント

まい

手を出すのは絶対良くないです。

諦めたらって、たとえばどんなことですかね?

deleted user

あまりいい解決法じゃないかもしれませんが、、私はとにかく心を無にしてます💦イヤイヤしてギャン泣きで床に転がったとしても、もう何も考えないでいったん遠くを見てぼーっとします。。
まだ産まれて2年ちょっとだしこんなもんだよな。ほっとこ〜って感じに考えてます😥
正直躾なんてできてません💦とにかくイライラしたくないので良い子にしてくれるなんてこと全て諦めてます。
少し肩の力を抜いてみてください、少しでも楽になれますように💦

ふかふか

辛いですよね。
わかります。うちは下が産まれてから、上の子の甘えがひどく言うこと聞かないことばかりになりました。

よくよく、話をしたりやらない理由を聞いたりしてみると、息子なりに何かしら理由があることがわかりました。

ご飯食べない(ママの膝で食べたい)とかで、私の手が止まりやりたいことができずムズムズしますが、ある程度食べるまで私の膝の上でご飯食べてます。

怒って別室へ連れていったことも多々あります。

手を出すというか、引っ張ってしまったこともあります。
その度に後悔で、あとで謝って二人で仲直りです。

ある程度妥協できたり、目をつぶれる所はつぶっていいと思います。

ソファから飛び降りるのをやめさせたかったけど、体力余ってるのもわかるので大きいビーズクッションの上に飛び降りるのはオッケーにしたり。。。

ジュノン

同じですよ😭
ダメなことはダメと言いますし、聞かないと叩きます。

怒ってもそのあとは抱きしめてあげてます😭

母親だって人間ですもの😭