![ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の息子の友達についてです。いつも遊ぶ仲間の中に一人ものすごく図々…
小1の息子の友達についてです。
いつも遊ぶ仲間の中に一人ものすごく図々しい子がいます。
勝手に家に入ってくるのは日常茶飯事で、勝手にテーブルのおやつを食べたりします。
今はコロナの時期だから家で遊ぶのはダメ、公園で遊んでと散々伝えてあり、息子も玄関で阻止しますが無理矢理入って来てイライラします。
今も「人の家の玄関の中に勝手に入ったらダメだよ。」と言い息子の用意ができるまで待っててと玄関の外に出したらドアをずっとガチャガチャして、開けた瞬間部屋の中まで入ってきました😡
「人の家に断りなく入って部屋を覗いたりするのはすごく失礼だよ。お母さんこんな事していいって言うかな?」と結構低めのトーンで叱りましたが、無視で「ねー!あのおもちゃ持って来てよ!」など反省の色なくかなり強敵です。
しかも真冬で雪降っている日に破れかけのTシャツ短パン裸足にスニーカーで、お世辞にも清潔な格好ではありません。
親はどんな人かも知らないし、今年は行事がほとんどなく保護者と挨拶する機会もなかったのでどうすればいいのか、、、
みなさんならどう対処しますか?
- ママン
コメント
![mi_まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi_まま
ちょっと目に余るので、親御さんにお手紙書いて子供に渡してもらったらいかがでしょうか?それが、校外の事なのは重々承知の上で、相手の親に伝えるすべがないので…と担任の先生に相談して、先生からマナーをいいつけてもらうか相手の親御さんに伝えてもらうとか💦
![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆ
低めのトーンどころか怒鳴りつけます…私なら💦
「やめてって言ってること守れない◯◯くんはもう一生うちへは入れない!帰れ!」
って言います。
懲りもせずまた来たら
「良い加減にしろ!」とまた言います…大人気ないと思われるかとしれませんが、こういう子って優しい大人とか見抜いてると思うので。
舐められないよう断固とした態度が必要ですよ。
-
ママン
本当に怒鳴りつけたいです😠
最初に勝手に入ってきた時点でこの子を家にあげてこっちからおやつなんて与えた日にはもっと図々しくなるだろうなと思ってましたが、おやつなくても人なめてる態度で早く親の顔が見たいです😠- 3月18日
![くまくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまくま
何度注意しても聞かないなら一回本気で怒ります。
それかお家まで行って親御さんにお話しします💦
でもその服装、その態度なら親も親そうですけどね🤦🏻♀️
-
ママン
今の時代、人の子供に叱った事をぐちぐち言うモンペもいるので中々本気で叱れないのが本音です。
身なりから見ても子供のしつけの無さから見ても親もまともじゃなさそうなので、、、- 3月18日
![なり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なり
いや私なら容赦なく怒ります。
ダメなものはダメって言うべきですし。
私には小学生の妹2人いますが、泣いてかえって来た時は本人にも泣かした張本人にも事情聞いて悪い方に怒ります。
追いかけて服引っ張って怒った時もありました😅
親御さんにはその後、こういう理由で叱りました。とちゃんと説明します。
-
ママン
時代なのかもしれないですけど、周りでもよく親同士のトラブルを聞くので中々本気で叱るのも怖くて😣
- 3月18日
![ぽんちょっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちょっ
しつけや服装からもしかして放置されている子ではないかと心配になりました。
虐待の可能性があります。
担任の先生に相談してみるといいかもしれません。
-
ママン
ネグレクトなんですかねー😥
だとしたら可哀想なので、先生に相談してみます!- 3月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
役所に相談します!!
きっと普通の親ではないと思うので💦
学校の先生は半分位、信用ならないですよ😅💦
役所に相談したら、その子の親に即連絡いきますよ
ママン
今はモンペもたくさん潜んでいるので、どんな親御さんかわからない状況で直接コンタクトを取るのも少し怖くて😩
先生に一度相談してみます😢
mi_まま
それが一番嫌ですよね!その場限りなら良いけど、学校で子供の友人関係もゴタゴタになりかねないから余計に💦
よそのお子さん怒鳴りつけるって方たくさんいてビックリしてます。もちろんそうしたいけど、それを自分の親にどう伝えるかは相手次第だから余計にトラブルの元になると思いますから、今の時代それはやめた方が良いです。
まぁ間違いなく普通の親じゃないんだなとは思いますがね😂
ママン
そうです、まさにその通りで人んちの子に何言ってんの!?ってなるパターンが一番厄介ですよね。
なんとなく、こんな親御さんだよっていう情報も全くないので危険すぎます🥺トラブルで嫌がらせなどされても持ち家なので引っ越せませんし、、、
mi_まま
今の時代、悪い事を悪いと正す人が後ろ指差される時代ですからね…💦何より、小1とゆう事で相手が引っ越さない限りあと5年、学区内なら中学校まで一緒だったとしたらできる限りのトラブルは避けたいと思うのが親心です🥲
まともな教養を受けてない子って可哀想ですね…(*;-;*)どうか良い方向に解決できる方法が見つかります様に💦
ママン
私は危ない遊びとかしてたら近所の人に怒鳴りつけられて悪いことって覚えてもらうのも全然いいと思いますが、みんながみんなそうじゃないし勝手に躾しないでよって思う方多いですからね。
はい、中学までいっしょなので波風立たせないように、でも舐められないようにしていきます😥