
コメント

退会ユーザー
うちも、もともと頻回気味だったのが1歳過ぎてから余計にひどくなり、夜も頻回に起きて子供も休めないし、母子ともによくないと考えて泣く泣く断乳しました😭ほんとは欲しがらなくなるまであげたかったですが😢

くー
同じ感じで、そのくらいの時期に断乳しました!
夜なんて、おっぱいが欲しいというよりも癖で起きてしまっておっぱい探す…みたいな感じで、本人ももっと寝たいんじゃないかなぁと思って決心しました😥朝まで寝れるようになって、ご飯も全然食べなかったんですが断乳してからは驚くほどよく食べるようになって、これでよかったんだって思ってます😊私の方が少し寂しかったですが……笑
-
ママリ
うちもあんまりご飯の食べも良くないので、おっぱいのせいだよな😅って思ってます。
やっぱ断乳しなきゃですよね💦
寂しいなぁ😢笑- 3月18日

mu
来週1歳の娘も完母で、昼間3、4回、夜間2、3回授乳してます!
ちょっと前に奥歯が生え始めた影響で毎回本気で噛むようになり、私がつらすぎて断乳考えたりしたのですが、夜中おっぱい無しで頑張ろうと思ったらとんでもなく泣いて…可哀想すぎて私は断乳は無理だ、と感じました😭笑
幸い歯がゆいのも治まったのか噛むのも辞めてくれたので、卒乳までは好きなだけ飲ませるつもりです!
夜間ぐっすり寝れないのも良くないのかなとも思いますが日中機嫌も良いし、お昼寝もするし、断乳しても夜泣きは治らない子もいるみたいなので夜間の授乳はあまり気にしてないです!
ただ、離乳食全然食べなかったりすると断乳した方が良い場合もありますよね😢
うちは食べムラはありつつもそこそこ食べるし、1日家にいる日はおっぱいおっぱいだけど1日外出した際は日中はあまり欲しがらないので、そのうちの自然と卒乳するだろうと思って娘がいらなくなるまでは沢山飲んでもらいます☺️
ママリ
そうなんですよね、、
私も寝た気しないし、娘ももしかしたら夜中何回も起きて辛いんじゃないかなって思えて💦
悩みます🤦♀️💦💦
退会ユーザー
うちはもともとがひどかったので😂(笑)ずーっと夜間も2時間おきくらいで、今のchaさんの娘さんのリズムくらいが平均なくらいだったんですが、ピークが1時間とかで起きて授乳求めてくるようになってしまい、これはダメだって感じ…それでも自分だけじゃ決断できなくて旦那が背中押してくれてようやく決意できた感じです😭💦
悩みますよね…😣
これからもし二人目できるなら授乳する機会はあるけど、この子に授乳することってもう2度とないですもんね😣ちなみに後ろ髪を引かれて断乳しましたが、全然後悔してませんよ☺️✨
でもこれは結果論しかないので chaさんにとって納得できる道を決められるといいですね✨
ママリ
ありがとうございます😭
背中押してくれる旦那様素敵です👏🏻!
私ももう少し考えてみます!
親切にありがとうございました🙇♀️✨