
4ヶ月の息子が夜に大量に嘔吐している。飲む量を減らしても改善せず、機嫌や笑顔も少なくなっている。体重が軽くなり、アトピーのような症状も。まだ様子見中で不安。小児科での受診が必要でしょうか。
どうすればいいか悩んでます…
最近夜になると4ヶ月の息子が大量に嘔吐します(噴水みたいに)
吐き終わった後はスッキリして熱もなくいつも通りなので
おっぱいの飲ませすぎかと思い、飲む量を減らしていますがそれでも吐いてしまいました
この数日ほぼ毎晩です
おっぱいを飲む量も減っている気がしますし、
おしっこも量が減っているような気がします
機嫌は悪くないと思いますが、
もっと笑う子だったに少し笑顔が減った気がします
日中は疲れているのかいつもよりすぐに寝ます
うんちの出方や色は前と変わっていません
体重は吐いているからか少し軽くなっている気がします
関係ないかもしれませんが首や頭にアトピーのようなものができていて、痒そうにしています(アトピタ塗ってます)
離乳食はまだ始めていません
ネットの記事をみるとまだ病院に行くまでもないと書いてあるので、病院に行っても何も対処してもらえずに終わりそうなのでまだ様子見をしていますが、とても不安です
経験談などアドバイスいただきたいです
また病院に行くとしたら小児科で大丈夫でしょうか?
- さくらんぼ🍒(1歳8ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も3,4ヶ月のときに大量に吐いて、ネットをみては不安になっていました。
小児科で良いと思います。小児科てま相談したら、うんちおしっこの量の確認、体重測定をして様子見になりました。そしたら段々なくなっていきました!

はじめてのママリ🔰
私なら病院行きます。
アトピーのようなものもできているのであれば市販のものでなくちゃんとした薬も貰って塗ってあげたほうが治りも早いですし痒みも治ります。
首や頭を理由にして受診してその時に聞いてみたらいいのでは?

はるひ
うんちの量はどうでしょうか??
便秘だと吐く回数増えますし、結構急に大量に吐きますよね🤔
ただ、体重が減ってきた、機嫌が悪い、おしっこの量が少ない、だとなにかおかしいと思うので病院かなと💦
首に湿疹ができるのはよくあることですし、市販よりは病院でもらう薬の方が効果的面ですから、
小児科受診して、湿疹をみてもらうついでに相談….という形で聞いてみるのはいかがでしょうか??

あお
噴水のように吐く
というのが気になりますね😥
量も多く、おしっこも減っているため脱水も気になります。
ぜひ小児科を受診してください。

退会ユーザー
噴水のように吐く場合はすぐに病院にいく事案だと私は言われましたよ。
体重が増えてないのなら
それはもう入院になります。
知り合いは、その後、
急に歩けなくなり、
白血病がわかりました。
はじめてのママリ🔰
追記です!
不安だったら多分病院にいくのが良いと思います!不安になってる時間があるなら病院で白黒つけたい!と思ってましたので🤣