
1歳4ヶ月の娘が指しゃぶりをしており、やめさせたいと思っています。指しゃぶりをやめさせる方法についての体験談を教えてください。
こんばんは❗
1歳4ヶ月の女の子がいます🎶
指しゃぶりについてです。
娘は 両手の人差し指を吸います。
吸う時は
眠たい時が1番‼
他は、暇な時、さみしい時、緊張してる時など。
この前、砂場で遊んでいたときに 砂まみれの人差し指を吸ってしまい、口の中が砂まみれに…😅
そろそろ 指しゃぶりをやめさせたいなと思います。(若干、吸いタコが出来てしまってる気がするので…)
そこで、わたしの子供はこれで 指しゃぶりをやめましたって 体験談を お聞かせください‼‼‼
よろしくお願いします🌼
- Miiiii(10歳)
コメント

ばたー
うちの子も絶賛指しゃぶり大好きです(笑)同じ1歳4ヶ月です⭐
全然対策ではないのですが、私は幼稚園、保育園に入園させるまではいいかなと思ってます(^^;
ネットとか色々調べても2、3歳くらいまではという感じらしいです。
が、やはり砂やショッピングセンターの床を触ってしゃぶったりするのは、いやー(*ToT)って感じです。
やっぱり暇だったり眠いとき、寂しいとき等精神安定剤のような役割りだと思ってるので、一緒に遊んだり外に出して遊ばせると、だいぶ指しゃぶりは少なくなります⭐
Miiiii
回答ありがとうございます♥
同じ月齢、女の子💓
わたしも まなぽんさんと 全く同じ考えでした( ˊᵕˋ )♡ですが…砂場事件で…考えが変わってきてしまって…💦💦
確かに精神安定剤のような役割ですよね•́ε•̀٥
だから無理にやめさせるのは やっぱり良くないですよね!!
ちなみに、まなぽんさんの娘さんは 何指を吸いますか??✨
ばたー
おはようございます❤
娘ちゃんは何月何日産まれですか?(^^)
砂はなかなか大敵ですよね(*ToT)
私も気になりつつも、まだいいかな…なんて思ったりしてます⭐
主人のお義母さんは、主人が子供の頃の指しゃぶりを小児科だかの先生から辞めさせるように言われたらしく、指にほんの少しのからしを塗り続けて辞めさせたと言ってました( ̄▽ ̄;)それは少し可哀想な感じもしますが(^^;
私は2歳くらいになってお話が通じるようになったら言ってみようかなと思ってます⭐
うちの娘は、右手のひとさし指と中指です⭐(笑)
娘ちゃん、両手のひとさし指をしゃぶるのもなかなか器用ですね(*^^*)
Miiiii
こんばんは✨
うちの娘はギリギリH27年4月1日生まれです!!
まなぽんさんの娘さんは?😊
あっ!うちの旦那も 幼稚園まで指しゃぶりしてたみたいなんです(/Д`;しかも娘と同じタオルを持ちながら…😰これって 遺伝もあるんですかね•́ε•̀٥??
からしは なんだか可愛そうですね😅でも卒乳する方とかも 塗ったりするって聞いたことあります!!結構、効果てきめんだったりするんですね(笑)
娘さん2本しゃぶりですね~😄かわいい♡どうゆう時に指しゃぶりしますか??結構、四六時中って感じですか??
うちの娘は 両方の人差し指を 交互に一本づつ吸うんです😅でも最近は右手ばかりになってきて吸いダコが 出来てるんです(ó﹏ò。)
ばたー
グッドアンサーありがとうございます❤
うちは11日です(^^)
ということは、1学年上ですよね?(^^)
タオルも好きですよねー‼
遺伝あるんですかねー??(´・ω・`)
うちの娘もタオルやら、下着やら何か布を口元に付けて指しゃぶりしてます(笑)
確かにしゃぶって辛いから辞めようってなりそうですよね(^^;
うちの娘も、同じタイミングですよー✨
暇、さみしい、テレビ見てるとき、眠いとき、泣いて落ち着きたいときとか…!(笑)私的には可愛いんですけどね❤(笑)だから、遊んでる以外ほとんどです!しかも遊びの合間にも(笑)
交互になんですねー‼(*^^*)
想像しただけで可愛いー🎵
すいだこはかわいそうですねー(*_*)うちの子は3ヶ月からしゃぶってるわりにはすいだこはないんですよ(´・ω・`)
Miiiii
そうですね😄学年は 違ってしまいます😣予定日過ぎちゃったので促進剤で計画的に4月1日出産しました😄お姉ちゃんの子供と同い年にしたくて( ˊᵕˋ )♡
それよりなにより全く一緒~😰😰😰
テレビ見てる時も(笑)と見せかけて、いきなり わーお 踊り出したりもするんですが…(笑)
吸いだこ 本当に最近なんですよね❗❗❗
ちなみに うちも3ヶ月弱から ずっと指しゃぶりしてます(笑)
色んなことが一緒すぎて なんか嬉しいです💓💓