
生後2週間の赤ちゃんで、母乳が不足気味。母乳中心に移行したいが、手絞りでどのくらい出るか不安。おっぱいも張らず、量が心配。どうすれば良いでしょうか?
生後2週間になりますが、これまで母乳の出が悪かったので左右5分弱授乳して、そのあと80-100ミルクという感じてやってきました。
やっと母乳が絞るとぽたぽた…くらいまで来たので、母乳中心にしていきたいのですが、
母乳中心のかたは、手で絞るとどのくらい出るのでしょうか?ピューッと出るのでしょうか。
あまりおっぱいが張ることもなく、量が足りなそうでどうやって母乳に移行したら良いか悩んでます😖
- ママリ(4歳4ヶ月)
コメント

ほのか
おっぱいたくさんすわせるのと私は元々出すぎるのですが、お餅は凄い母乳の出が良くなりました(笑)
友達も出が悪いと言ってたので餅を進めたら出るようになりましたよ😂

ゆここ
1人目は、完母でお風呂とか入ってると触らなくてもぽたぽた垂れてきてました😅
絞るとシャワーみたいにプジャーって感じでした😅
2人目は今のところ母乳50くらい飲んで(15分くらい)ミルク40足したり、母乳のみで20-25分吸うと足りてる時はおっパイだけ飲んで寝ていきます:︎ִֶָ 𖤐៹
足りない時は日中は40.夜間は80作るようにしています⭐️
-
ママリ
やっぱり、出る方はシャワーみたいな感じなんですよね🤔
とにかく今日から頻回授乳でたくさん吸ってもらい、母乳作れるよう頑張ってみます◎- 3月18日
ママリ
うらやましいです😚
張りもしないので、こまったもんです。。お餅が良いのですね!
ストックあるので早速試して見ます。ありがとうございます😊