※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HARE👼👼👶
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんに毎日の外出は疲れるかもしれません。のんびりする日も大切です。

生後3ヶ月になったばかりなんですが、2週間毎日毎日どこかしらに出かけて歩くのって、赤ちゃんに良くないですか?
旦那が2週間仕事休みなので毎日どこかしらに出かけようとしています。その辺のスーパーとか図書館とか、近場をチョコチョコとか、あとは予防接種とかお食い初めではじめての外食、スタジオでの写真撮影もする予定です。
家でのんびりする日もないと、赤ちゃん疲れますか?

コメント

deleted user

近場をちょこちょこ散歩なら良いと思いますよ(^-^)

毎日写真撮影やら長時間のお出かけだと、生活リズムが付かなくなり睡眠後退で夜泣きの原因にもなるのでやめた方が良いかもですが、短時間の近くのお散歩なら私もしてましたよ!

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    前半1週間はもう過ぎてしまっていて、予防接種、お食い初め、写真撮影は終わりました!1日ひとつの用事を入れてる感じなんですけど、そしたら昨日、急に夜泣きが始まりました!睡眠後退なんでしょうか?最近は6時間くらいはまとまって寝るようになってたのですが、昨日は4時間とか2時間で目覚めてギャン泣きしてました😭
    毎日外出してるせいでしょうかね😣

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    興奮しちゃったのかもですね^^;

    うちも低月例の時ありました!
    ショッピングモールとかひとの多いところに行くと興奮して寝られなくて泣いちゃってましたね^^;

    • 3月18日
  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    やっぱりそんなんですね💦
    昨日は、午後にお食い初めの歯固め石を神社に返して、図書館に寄って、ケーキを買って帰ってきました!2時間以内で帰ってきたんですけど、疲れが溜まったんですかね…

    夜中にオナラを出したくて泣き叫ぶことも多いので、それかもしれないですが。。

    • 3月18日
ママリ

出かけること自体はいいとおもいますが、予防接種の次の日くらいはのんびりしてもいいかな?とおもいます!

わたしは育休中家にいるのが辛かったので、結構近所を散歩とか、支援センターとか通っていましたよー!

疲れて体調を崩してしまっては元も子もないので、様子をみながらから大丈夫だとおもいます!

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    実は前半1週間はもう過ぎていて、予防接種は終わってまさ!予防接種の次の日にお食い初めをやったので、申し訳ないなーと思いました。今のところ特に副反応はないのですが、昨日、夜中に起きてギャン泣きしました😭
    毎日、車でその辺をドライブしたり、買い物したりって感じで、午前と午後に1時間〜2時間くらいの外出をしてる感じです💦

    • 3月18日
ママリ

スーパー、散歩とか公園なら適度な外気に触れるのはいいかと思います。一日ひとつの用事くらいで長居はせず家でのんびりする時間があるなら良いのではとおもいます!

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    スーパーとかドラッグストアをハシゴしたり、ベビーカーで外を散歩したり、車に乗せてドライブしたり、そんな感じです💦
    大きなイベントは一日ひとつですけど、チョコチョコ買い物したりで車に乗せてバーっと出かけちゃってます😣
    昨日の夜泣きは、出かけ過ぎのせいですかね😭

    • 3月18日
deleted user

うちはここ数週間用事があって毎日2時間から3時間程度出掛けています!
昼間は抱っこじゃないと寝ないので、抱っこ紐で寝かせがてらショッピングしたり散歩したり。
途切れ途切れ睡眠になりますが、お陰で夜はぐっすりで12時間はまとめて寝てくれます〜
さすがに予防接種の日と次の日は怖くて家にいましたが😓

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    夜、12時間も寝るんですか?すごい!
    1日の睡眠時間のトータルはどのくらいですか?

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんな感じです!
    だいたい14時間ですかね😓

    • 3月18日
  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    わー!夜にたくさん寝てくれてますね!素晴らしいです〜✨
    うちは、ゆるくジーナをやってるので夜は寝てくれても最大7時間くらいです💦寝ない日は2時間〜4時間で起きちゃうので、私はまだまだ寝不足の毎日です😭

    • 3月18日
きなこ✳︎

私も2ヶ月ごろからほぼ毎日ちょこちょこ出かけてます!
主に日用品や食料品の買い物でスーパーやドラッグストアです。冷蔵庫が小さくて買い溜めが難しいので💦
あとは旦那が夜勤の日中、息子が泣くと起こしちゃうため実家に帰ったりしてます。

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    スーパーやドラッグストアをハシゴしたり、その他にも予防接種やお食い初め、スタジオ写真撮影、股関節脱臼の検診、赤ちゃん訪問、ブックスタート事業の説明会とか、なんだかんだ予定があって、旦那にも付き添ってもらってる感じです💦
    朝寝、昼寝、夕寝の時間には帰ってくるようにしてて、寝るのは家でやってます!
    でも時間ずれちゃうと寝ぐずりして寝なくなったりしてます😣

    • 3月18日
  • きなこ✳︎

    きなこ✳︎


    赤ちゃんの予定が大半なので、良いと思いますよ〜✨
    むしろ毎日お疲れ様です☺️

    • 3月18日
  • きなこ✳︎

    きなこ✳︎


    寝ぐずり分かります!
    寝るタイミング逃すとグズグズしちゃいますよね😭

    • 3月18日
  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    1人で病院に連れて行ったりするの大変なので、ここぞとばかりに詰め込んでます💦
    夫の行きたいところに行けてないので、今日は片道1時間半くらいの場所のショッピングセンターに行こうと思ってたのですが、今朝までギャン泣きしてたのでどうしようか迷っています😣

    • 3月18日
  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    ねぐずりしてすると、眠いのに寝れなくて4時間くらい寝ないで起きてるので、心配になっちゃって💦

    • 3月18日
りんご

私はずっと家にいられないタイプなので毎日出掛けてました🥳

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    どんなところに毎日でかけてましたか?
    毎日決まった場所ならいいと思うんですが、毎日別の場所に出かけてるので刺激が強いのかなーとか心配になってしまって💦

    • 3月18日
  • りんご

    りんご

    本当にあちこちです🧚‍♀️
    普段仕事で行けないのでランチに行ったり、スーパーでも毎回違うところに行ったり、遠出したり、近所の公園だったり…などなど😍

    • 3月18日
  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    お昼寝とかは外出先でしてましたか?

    • 3月18日
  • りんご

    りんご

    3ヶ月頃ですと、抱っこ紐の中で寝てましたね😍あとは車の中です☺️

    • 3月18日
  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    抱っこ紐やチャイルドシートではなかなか寝付けないみたいで、ちょっとの音や光ですぐに目覚めて、キョロキョロしたり泣いたりします💦
    睡眠は大切だと本に書いてあったので、なるべくちゃんと寝れるように家で寝かせるようにはしています。
    でも、毎回ちゃんと帰って来れるわけじゃないので、申し訳ないなーと思っていました😔

    • 3月18日
  • りんご

    りんご

    慣れですよ🥳
    まだ寝方も知らない赤ちゃんですからね〜そのうち抱っこでも寝れるようになりますよ🌸
    といっても、私もお昼寝は家でさせることが多いのでお昼寝の合間にお出かけって感じでしたよ🍀

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

お散歩程度なら良いと思います✨
予防接種で四種混合を打ったら初めて熱が出てしんどそうだったので当日、翌日はゆっくりされるのも良いかもしれないです☺️

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    お散歩もしてますが、毎日違う場所にチョコチョコ出歩いてるので疲れちゃうのかなーと心配でした💦
    予防接種はもう終わっていて、翌日にお食い初めをしました。個室の和食屋さんでこじんまりと1時間半で帰りました。
    そんな感じで毎日、午前と午後に出かけちゃってます💦

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風が強い日とか寒い日は疲れちゃうかなと思いあまり外に出しません💦
    コロナもあるし私が出不精なのもありますが午前と午後出かけるのももしかしたら少し負担になるかもですね😵
    ただ旦那さんの貴重なお休みとのことなので、3日に1回とか回数決めたり時間をみじかめにするのもいいかもですね😊

    • 3月18日
なっちゃん

必要なお出かけはしょうがないと思いますけど、コロナのこと考えるとスーパーはご家族で揃って行かなくてもいいんじゃないかなって思います。赤ちゃんも疲れるかも、しれないけど、お母さんも毎日毎日出かけてたら疲れませんか?
予防接種の前後ぐらいは万が一、風邪ひいたり熱出たりして予定通り予防接種出来なかったりしてもイヤなので、私だったら用事や外せない予定がない限りは家にいるかなーと思います。

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    私の住んでいる地域では、今は幸いコロナ陽性者は1日0〜数人レベルで、緊急事態宣言などはでていません。それでも、人混みは避ける、マスク、手指消毒は徹底して出かけています!
    私は、家にいる方がストレスが溜まってしまうタイプなので、毎日出かけるのは気晴らしになって楽しいです!
    ただ、子供の意見は聞けないので疲れたりしないものかと考えてしまいました💦
    夫の休みが終わったら、平日は晴れてる日に30分程度の散歩をするだけの生活に戻ります😣

    • 3月18日
Ri- S.mama

大丈夫じゃないですかね?
うちの次女は生後1ヶ月からほぼ毎日お出掛けしてます!
上の子がいると幼稚園の送迎や行事、習い事や公園など毎日出掛けるしかないですがそれで赤ちゃんに何かあったって話し聞いたことないので☺️
3ヶ月なら毎日保育園通ってる子もいますし、家じゃなきゃ寝れないとかおっぱいやミルク飲まないとかじゃなきゃ問題ない気がします!

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    大丈夫でしょうか!
    上のお子さんいたら、保育園の送迎などありますもんね。過保護にしすぎるのも良くないですよね!
    外出先でなかなか寝ないので、お昼寝の時間には家に帰ってきて寝かせるようにしてますが、目が冴えて昼寝ができない日もあるので申し訳なく思ってます。
    夫の10年に一度のせっかくの2週間休みなので、子供の用事にばかり付き合わせていて、夫の行きたいところには1つも行けてないのもかわいそうで。
    片道1時間半くらいの場所に遊びに行こうかと考えていますけど、そうなると赤ちゃんも疲れますかね…
    股関節脱臼検査とか、ブックスタート事業の説明会とか、無料でもらった期間限定のスタジオ写真撮影券があと1枚あるので使いたいし、赤ちゃん訪問とか、まだ予定が立て込んでて、なかなか赤ちゃんを休ませてあげられないので、大丈夫かと心配で😣

    • 3月18日
はじめてのママリ

近場だったら大丈夫かと思います!

予防接種の次の日は大事を見て出かけないようにしてます💦
熱とか副反応がなくても、なんかしんどいみたいで、次の日はやたら寝てたりするので💦

長時間のお出かけはやっぱり刺激が強いみたいで、次の日不機嫌になったり、夜中いつも起きないときに起きたりすることがあります😱

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    近場なんですが、色々なお店をハシゴしたり、午前と午後に1時間〜2時間くらいそんな感じです。
    予防接種の翌日ってしんどいんですね💦お食い初めしちゃってました。赤ちゃんに申し訳ないです…

    • 3月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あんまり神経質になる必要もないとは思いますが、お子さんがお出かけを頻繁にすることで、グズリがひどくなったり夜中結構起きたりするとかだったら、頻度抑えてあげるのがいいかもですね🤔
    たぶん赤ちゃんも結構敏感な子とそうじゃない子いると思いますし💦

    • 3月18日
  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    昨日、夜中に起きてギャン泣きしてました💦睡眠も浅い感じでした。
    たまたまなのか、出かけてるせいなのかは分からないんですけど、あと一週間したら夫の休みも終わるので、普通の生活に戻ります。
    それまで様子見ながら無理させないように気をつけます😭

    • 3月18日
ぴよ

ベビーカーで近所を30分くらい
毎日散歩してます😚
気分転換にもなって良いですよ~🍒

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    普段は、ベビーカーで近所の散歩はしてました!
    今は夫が休みなので、それよりはもっと出かけちゃってます💦

    • 3月18日