
コメント

ぶうちゃん
先生から母子手帳貰ってきてねって言われてから貰いに行きます🙌
ちなみに私は7週の時に言われました。

チキン🍗
先生から母子手帳に必要な書類渡されました☺️
私のとこは心拍2回目でしたよ😁
地域によっては必要ないみたいですが💦

はじめてのママリ🔰
妊娠証明いらない地域ですか?普通は先生から母子手帳もらってきてーって言われますよ🤔💦
-
2児のママリ
東淀川区です。
- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
その区がどこかはあたしにはわからないのでそこはさすがに自分で調べてください😂💦💦
- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
市のHPに書いてるかもです💦😅
- 3月18日

もち( ・∇・)
私も昨日心拍確認できました\( 'ω')/
昨日証明書もらったので
来週辺りに取りに行こうかな?
って思ってます\( 'ω')/

boys mama⸜❤︎⸝
先生から母子手帳貰ってきてね!って言われると思います😊
私は6週3日で心拍確認できて、言われました✨
すぐ取りに行きました🥰

ぶうちゃん
前の検診でそう言われているのなら貰いに行って、次回の検診で出したらいいと思います🙌
-
ぶうちゃん
あ、書くところ間違えてしまいました🙏
- 3月18日

退会ユーザー
私が行く病院は2回心拍が確認できてから+母子手帳交付には産婦人科医のサインがある妊娠届出書が必要なので、先生からの指示に従います。

退会ユーザー
もらう時に必要ない書類がないともらえないと思うのでもらう時になったら先生から指示ありますよ!
-
2児のママリ
大阪市は証明いるんですかね?
- 3月18日

ままり
住んでいる市区のホームページで、母子手帳交付のところを見れば、証明書が必要かどうか書いてありますよ^^

はっちぽっち
妊娠届けがあれば母子手帳はもらえます。
その妊娠届けを産院からもらう地域と、保健センターなりに出向いて自分で書いて提出する地域もあります😊
お住まいの大阪市も母子手帳貰うためには妊娠届けが必要です!
おそらく役所や保健センターで自分で書いて提出する地域なんじゃないでしょうか?
出産予定を書く欄もあると思うので、仮でも予定日がわかっていれば提出は可能かな?と思いますよ♪♪
ただ私自身大阪市住まいではなく憶測でしかないので、無駄足にしないためにも産院か区の保健センターに電話で問い合せた方が確実かとは思います😌💦

みん☃️💙❤️
わたし大阪市で2回心拍確認後
次回の検診までに母子手帳もらってきてねと言われました☺️
大阪市は証明書とか特に要らなかったと思うので先生から指示があってからの申請ですね🙆♀️
2児のママリ
一応前の検診の時に心拍が分かったら母子手帳取りに行ってねと言われました。
2児のママリ
別に早めに貰っていても良いですよね?