
保育園で嘔吐が出たが、娘は元気。胃腸炎が心配で休ませたい。潜伏期間や症状の落ち着きについて知りたい。
今日保育園で嘔吐した子が6人突然出たそうです😱
娘と同じクラスの子が3人、隣のクラスの子が3人だそうですが、たぶん胃腸炎なのかなと思っています💦
娘は元気で、ご飯も普通に食べて寝てます。
私自身、嘔吐恐怖症でもし子どもがうつってしまったらと考えると恐怖です😱😱😱
トイレも一つしかないので、私も旦那もうつったら、、と考えると恐ろしいです😱
今は育休中なので、明日明後日休ませようかなと思ってますが、胃腸炎って大体どのくらい症状が出なかったらうつらなかったのかなと判断していいのでしょうか?😥
下の子が生後6ヶ月なので、もし上の子がすでに保菌してて下の子にうつるのも怖いです。。。保育園行かせてたら仕方ないことだとは思うのですが。。。
胃腸炎の潜伏期間やもし発症してから症状が落ち着くのはどれくらいなのでしょうか。
- momo(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
ネットでは
病原体により異なりますが、潜伏期間は1~3日程度です。 ノロウイルスによる胃腸炎では、主な症状は吐き気、おう吐、下痢、発熱、腹痛であり、小児ではおう吐、成人では下痢が多いです。 有症期間は平均24~48時間です。 ロタウイルスによる胃腸炎では、おう吐、下痢、発熱がみられ、乳児ではけいれんを起こすこともあります。
一応3日は潜伏期間と思ってた方がいいかと思います。
私の子供はよく胃腸炎になりますが、いつも2日後にうつってますね。
嘔吐の場合は1日とか(ひどい時は吐きどめの座薬を先に入れて)、下痢はしばらく1~2週間は続くかと思います。熱は出る時と出ない時があります。
吐物や便にもしばらくウイルスがいるので、下の子供にうつさないようにどうにかしてあげてください。
私も嘔吐恐怖症ですが、子供のはなんとか処理できてます。前兆がでてきたら、袋やタオルなどをすぐだせるようにしたら処理もしやすいかと思います。
momo
丁寧にありがとうございます!やはり2〜3日ぐらいですね💦うつることは仕方ないので、家庭内感染なるべく起こさないように、準備しときたいと思います!