
生後9ヶ月の赤ちゃんが夜中のミルクをやめたいです。寝る前のミルクがクセになっているようで、朝まで寝れない状況です。仕事復帰前に改善したいと相談しています。
生後9ヶ月です。
夜中のミルクをやめたいです!
アドバイスお願いします✨
ミルクは1日3回トータル300〜500ml飲んでいます。
離乳食は3回でしっかり食べれています。
体重、身長共に曲線真ん中くらいです。
産まれてからこれまで朝まで通して寝れたことがありません😭
半年くらいまでは2.3回起きていて、今は1回起きます。
泣いて起きたらミルクをあげるとすんなり寝るのですが、クセがついていてお腹すいて泣いてるのではないと思います。。
4月から仕事復帰するのですが、意を決して夜中のミルクをやめて朝まで寝れるよう私も、子供と一緒に頑張りたいです。
アドバイスお願いします!
- みん(4歳10ヶ月, 6歳)

だち☺︎
質問者さんと同じような感じで、9ヶ月入った頃にあげたりあげなかったりを繰り返して、次第にミルクは飲まなくなりました。
夜間起きることはぼちぼちありますが
トントンしたりほっとくとまた寝ます。
朝までぐっすりはもう諦めてますが
ミルクはやめられましたよ😊
コメント