
コメント

ちがや
つかまり立ちは
自分からテーブルなどに
つかまって自力で立つことなので
(検診時に医師に言われた)
ママが立たせた場合は
つかまり立ちとはいわないですよー

かず✴︎
つかまり立ちは座った状態などから何かにつかまって立つ事じゃないですかね…
違ったらすいません…
-
ちゃんまる
やっぱりそーなんですね(;゚Д゚)!
ありがとうございます(^^)- 8月23日
ちがや
つかまり立ちは
自分からテーブルなどに
つかまって自力で立つことなので
(検診時に医師に言われた)
ママが立たせた場合は
つかまり立ちとはいわないですよー
かず✴︎
つかまり立ちは座った状態などから何かにつかまって立つ事じゃないですかね…
違ったらすいません…
ちゃんまる
やっぱりそーなんですね(;゚Д゚)!
ありがとうございます(^^)
「つかまり立ち」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃんまる
やっぱりそーなんですね(;゚Д゚)!
ありがとうございます(^^)
ちがや
娘も5ヶ月から立ちたがって
6ヶ月にはつかまり立ちが
できるようになったので
マルちゃん♡さんのお子さんも
もう少しでできるように
なるかもしれないですよ(*^^*)
ちゃんまる
そーなんですか(((o(*゚▽゚*)o)))!?
出来るようになってくれたら嬉しいです♡
ちかやさんのお子さんは
1人座りやハイハイが出来るようになってから
つかまり立ちが出来るようになりましたか?
ちがや
つかまり立ちが先で
ひとり座り(自力で)もズリバイも
ハイハイもできなかったです(笑)
6ヶ月半頃に
私が娘を座らせたらお尻で移動して
テーブルにつかまり立ちしてて
その後7ヶ月になってすぐ
うつ伏せから座れるようになり
ズリバイした1週間後には
ハイハイをしてました(*^^*)
いまではすごいスピードで
ハイハイしてつかまり立ち
テーブルの周りをぐるぐるぐるぐる
つたい歩きをしてます(>_<)
最近では15秒ほど手を
離すようになりましたよー!
ちゃんまる
やっぱりその子によって成長の過程が違うんですね(∩´∀`∩)!
寝返りの次は何が出来るようになるか楽しみです(*´╰╯`๓)♬
自分で立ったり座ったりしている所を
早く見たくて仕方ないです(⑉• •⑉)❤︎