
子育てでストレスを感じており、買い物中に子供が泣き喚くことで困っています。周囲の目も気になり、買い物を中断することも。ストレスから白髪も増えてきているため、子育てをやめたいと思っています。
※批判や辛口等のコメントはご遠慮ください。
吐かせてください。
子育てを辞めたいです。もう1人になりたい。
スーパーや薬局で自分の思い通りに行かないと
泣き喚くので、家から出る前や車から降りる前に
「我儘でキャーキャー泣くならお買い物は出来ません」
と毎日のように口酸っぱく話しています。
今日も買わなければならないものがあり、近くの薬局へ行きました。「お菓子はみんなで食べられるように大きな袋のものを1人一つずつ選んで買おうね」と下の子に事前に約束しました。しかし‥「この二つを買うの」と始まり、「一つの約束だよ」と伝えても納得せず、終いにはちがうものを買うと駄々をこね始め泣き喚き始める。
周りの買い物をしている人達の目線も痛かったので、早々に帰ろうとしていると今度は上の子が柱にぶつかって泣き始める。
さらに周りの人が「何事だ?!」とばかりに見ていてもう嫌になってしまい、諦めてレジに並び会計を終え店を出るとようやく落ち着き‥
スーパーに買い物へ行っても入り口から駄々をこね始めると凄い声で泣くので、その時点ですぐに買い物をやめて帰ります。(これが本当にストレスで‥)
上の子が買い物を楽しみにしているので、いつもそんな感じになると車の中で大泣きしています‥(可哀想ですが‥
まとめ買いをしていた時期もありましたが、もうさすがに長い時間スーパーで(イライラしてしまって)2人を見きれないので最近は全然しなくなりました。
周りにちょっと見ててと頼れる親族もおらず、旦那も朝早く夜遅いし、下の子は絶対見ててくれないので頼ると言う選択肢はないです。
毎日イライラしているからなのか最近白髪が出始めました笑
はー子育てやめたい。
- はじめてのママリ🔰(8歳, 10歳)
コメント

am
コメント失礼します。
お子さんを連れての買い物は大変ですし、周りの目もあるので気にしなくては行けないですよね…。
毎週ではなくてもよいので、重いものや必ず買うものは、コープなどの配達を利用するのはどうでしようか?

はじめてのママリ🔰
それは大変でしたね😫🔥
下のお子さんが落ち着けば楽になりそうですかね?
それまでもう少しかかりそうですかね…
年齢的にも4歳過ぎたら徐々に落ち着いていきそうですけどね、、🤔
幼稚園とかはまだ行ってないですか?
こればかりは性格もあるだろうし、、
周りの目もあるし、辛いですよね😫💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。上の子が5歳頃からようやく落ち着いてきてからの下の子の悲劇にあっているところです笑
保育園へ行っていますが、性格の問題が大きいと思っています‥
そうなんです、周りの目が本当に痛くて辛いです(T ^ T)- 3月17日

ヘリポクター
コープや宅配を使うだけで心が健康になるなら安いもんだと思います。
牛乳とか卵とかコープで買うものを特定しておけば余計な出費にはならないし、それだけでスーパーの時間を減らせるから労力も減るかと。
下の子も慣れてきたら、食材探しなんかしながら買い物とか出来るようになれば、また気分変わるかもしれません。
うちの子も時々1つ選べなくて2つ選んだり、お高いヤツ選んだりします。
本当はひとつの約束守って欲しいですが、泣かれるのはほんとにキツいので、次回は買わないとか、帰ったらお手伝いするとか、なんか別の約束させて買ってあげてます。
走るしすぐどっか行っちゃうしアレコレ触るし、子供との買い物は大変です💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
もう一度旦那には相談を持ちかけてみようかと思います。
最近近くのスーパーにも行きづらくなってしまって(´<_` )
本当ですよね
触らないって言ってもあれこれ触るし、子どもを連れての買い物は地獄とすら思えてきています‥笑- 3月17日

ちょこ
それでは毎回大変ですね💦
お試しで1ヶ月、ネットスーパーを利用してみるのは、どうですか?
利用してみてから、食費が高くつきそうなら、また別の方法を🤔
はじめてのママリさんの精神面や体力を考えると、少し高くてもネットスーパーに頼る価値あるかな?と思いました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ネットスーパー後で調べてみます!
ありがとうごさいます。- 3月17日

はなの
え、旦那さん。
子ども見ないくせに宅配はダメとか何様ですかね😅
じゃあメモ渡すから上の子と2人でメモの物完璧に、余計な物は買わずに行って来なさいよ!
って思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんです、現場見てから発言してほしいわと毎回思います笑
それなのにじゃあやってと言えば無理の一言で終わります笑
上の子とは買い物へは数ヶ月に一度ある時がありますが、余計なものは必ず買ってきてます笑- 3月17日
-
はなの
そうですよねー
無理、って、自分が無理なことを人にさせるのがおかしいです。
そんな人は無視無視!
宅配しちゃいましょ👍
1週間分まとめ買いしたら送料もしれてます。
あの労力と時間、ストレスに比べたら!
周りにも迷惑になりますしね。
お子さんも怒られないし、ウィンウィンですよ😁
イオンが、日用品もドラッグストア用品も揃うから便利です。食材だけなら育児中はコープが送料安いです。- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます(´;ω;`)!
主に食材になってくるかなとは思うのでコープを検討してみたいと思います!
イオンも先程調べたら出てきたので詳しく調べてみようと思います!
こんな投稿に親身になってくださりありがとうございました。- 3月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
生協に関しては旦那から余計なものを買ってしまうからだめだと言われ利用できそうにはありません‥(´<_` )
am
余計なものを買わず必要最低限のものだけの購入でもダメなのでしょうか?
お子さんを連れて買い物に行くのは大変ですし、再度相談してみてはいかがでしょうか?
他の方もコメントされていますが、ご主人にお子さんを連れて買い物に行ってきてもらえば気持ちがわかるのでは?
はじめてのママリ🔰
宅配に関しては、再度相談してみたいとおもいます。
上の子とは買い物へは出かけられるようになりましたが、2人を連れての買い物へは絶対に行きません‥
今の現状より経済のことばかり考えている気がします。