
赤ちゃんが夜7時間寝るようになり、おっぱいが張り困っています。夜中に授乳せずに寝ると張ってしまい、搾乳を迷っています。授乳間隔が空くと張るのは仕方がないでしょうか。
生後2ヶ月、完母で育てています。
今まで夜中は3〜4時間ごとに起きていたのですが、最近寝る時間が延びてきて、長いときは7時間くらい寝てくれるようになりました!
寝てくれるのは嬉しいのですが、逆に夜中におっぱいがパンパンに張ってしまって困ってます😣
昨日は夜中に起きたのは一回だけで、起きても少し飲んだら満足してすぐ寝てしまいました😭
片方しか吸ってくれなかったし、その片方でさえも張りが解消されないまま寝てしまって…。
自分で搾ったほうがいいのかなとも思ったのですが眠気のほうが勝ってしまいそのまま寝たら、朝起きたら石のようにガチガチでした😭
授乳の時間が空くと張っちゃうのはしょうがないんですかね😭
- みみ(生後6ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まだ2ヶ月なら、どんどん作られるからガチガチになっちゃいますよね💦
アイスノンとかで冷やすと分泌自体は抑えられるようですよ😊
あとはもう圧迫しながら出すか、飲ませるしか無いかなーと思います!
寝ててもおっぱい含ませると飲んでくれますよ😊

𓃡もまみ𓃩
ガチガチに張って痛かったら絞った方がいいですよ😭1日2日だけでも熱もって乳腺炎になる事もあります😭あとは冷やすとか。
あとはやっぱり寝てても起こして飲ませるとか。夜間授乳が減ると必然的におっぱいも減ってきてしまうのが嫌ですよね😓
-
みみ
乳腺炎怖いのでなりたくないです😭
昨日は3時間ごとに起きたので7時間寝たのはたまたまだったのかもしれないです!- 3月18日
みみ
気付いたらガチガチでびっくりしました😅
冷やすのいいんですね!やってみます!