
パート先からアポが少なく休んで欲しい連絡があり、妊娠も考えているが新しい職場に行くのも悩ましい。妊娠中の働き方も心配。皆さんの意見を聞きたい。稼ぎたい気持ちもあるため、すぐには辞めない。
歯科衛生士のパートです。
今日パート先からアポが少なすぎるので休んで欲しいと連絡が来ました。
私以外は正社員なので仕方ないと思いつつ、都合の良い感じが虚しいです。
ですが、妊娠も希望していますし今から新しいところに行ってもなぁとも思います。
今の医院で働いてみて妊娠中に働くのも厳しそうだなと感じています。
みなさんならどうしますか?
どんな意見でもいいので聞かせてください。
私は少しでも稼ぎたい気持ちがあるので、すぐには辞めません。
- ママリ
コメント

はじめてのママり🔰
すぐに妊活するのなら新しいところに行くより今のところに私ならいます。
妊娠できたとしてもつわりとかひどいと働きたくても働けなくなるかもしれないし今は休養できるときは休養します😊

はじめてのママリ
妊娠を予定されているなら今の慣れ親しんだ場所の方が何かと融通効きそうに思うので、わたしなら今のままで頑張りますかね。わたしは一般企業ですが一年以上働いていないと産休取れないとか、一年未満は産後何日しか休めないとか細かな規定があったので、産後復帰なされるのでしたらそこも考慮されたら良いかと思います。
-
ママリ
実は今のところも5ヶ月目でそんなに慣れ親しんだところでもないんです。
産休や育休はあきらめています。
新しい正社員も入社してくるのでスタッフも多くなり妊娠したら辞めることになるのでは?と予測しています。それなら新しいところを見つけてダブルワークでもしておきたい気持ちです。- 3月17日

みな
いますぐ妊活してるならいまのとこにとどまります😆
ゆるく妊活するのであれば働ける状況でしたら産休育休ある歯科で転職ですかね。歯科衛生士は求人たくさんあるとおもうのでいい条件で働いたらいいとおもいます。
-
ママリ
そうですよね。
ゆるく妊活していたんですが、そろそろ本気でしようかと思ってきました。
ありがとうございます!- 3月17日
ママリ
正社員の方が4月から入ってくるので、スタッフが多くなり新人の私が妊娠したことを伝えるとクビになりそうな気もしていて、それなら新しいところに行こうかとか迷っています…娘を産んだ時に臨月まで働けたんですが、次はわからないですもんね。