※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒスイ
お仕事

建設業経理士検定について勉強すべきか相談中。知識ゼロからの取り組み方について意見を求めています。

建設業の経理について(建設業経理士検定)


将来、旦那が電気工事会社を個人で立ち上げて仕事をする計画があります。
その時私は事務仕事、経理等を一緒にやりたいと考えていて、旦那も経理などは分からないからそうしてくれたら助かると言ってくれています。

まだいつ会社を立ち上げるか明確には決まっていませんが、10年以内には立ち上げる予定でいます。

そこで私は今から経理の知識をみにつけて、出来れば建設会社の事務や経理の仕事について実践的にも覚えたいと思っています。

私の場合まずは勉強からしないといけないのですが、ただの経理や簿記を学べばいいのか、それとも建設業経理士検定などの勉強の方がいいのか迷っています。

正直勉強は得意では無いので、まず簿記で、経理で、と順にやっていくより、建設業経理士でいっぺんに勉強したいと思ってしまうのですが、みなさんの中で知識ゼロの状態から建設業経理士検定の勉強した方などいらっしゃいますか?

意見をください🙇‍♀️

コメント

ママリ

電気工事の会社を旦那がやってます。
事務は私がやってます😊
特に難しい事はないというか…取り引き先とのやり取りは全て主人がやっており、領収書の管理と請求書の管理だけなので、特に私は資格や知識は必要ないかな?と感じています。

将来的に電気工事士を雇用する予定があるのであれば、多少の知識はあった方がいいかもしれませんね🤔

  • ヒスイ

    ヒスイ

    実際やっている方の意見とても勉強になります!

    私は領収書とか請求書とかすらしっかり理解出来ていないレベルの頭なので、資格はとるかどうかは置いといて少しは勉強した方がいいかなと思ったんですが、実際どの程度理解出来ていれば事務出来ますかね?💦

    会社立ち上げるまでに私が事務の仕事をどこかの会社で出来たら何とかなるくらいでしょうか?

    雇用するかどうかはまだ完全に未定です💦
    ただ、知り合いがたくさんいたり顔が広いので、可能性はあるかもしれません

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    私も領収書の仕分けとか全然分からなかったです🤣
    学生時代めーっちゃバカだったので勉強とか今更無理で…💧
    でも「駐車場代 領収書」みたいにググれば「旅費交通費」みたいに出てくるので調べながらやれば覚えました😊

    立ち上げまで働きながら事務仕事を経験出来れば全然大丈夫だと思います‼️

    • 3月17日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    私もめっちゃバカでした😭
    テストとか当たり前に下から数えて両手に入るくらいで🤣

    やっぱり実際やって調べながらが1番身につきますよね!

    ありがとうございます!
    まず仕事に就けるよう頑張ります..!!

    • 3月17日
りんご

電気工事ではないのですが、実家の建設業の経理を母から継ぐため、先日、建設業経理士を受験しました。

私自身、これまで畑違いの仕事をしてきて、経理はちんぷんかんぷんでした💦

試験まで時間がなかったので、いきなり建設業経理士の勉強から始めましたが、もし会社を立ち上げられるまでに数年と時間があるようでしたら、簿記3級→建設業経理士2級と受けられた方が良いかもしれません💦

  • ヒスイ

    ヒスイ


    私もそもそも今までまともに仕事すらしたことがなく、全てのことがちんぷんかんぷんです💦💦

    やっぱりいきなり建設業経理士は難しいですかね😖😖
    建設業経理士は結構簿記の内容がメインというか、ベースになってくる感じでしょうか?

    • 3月17日
  • りんご

    りんご


    建設業経理士は簿記ベースの内容だと思います!

    建設業経理士を取るとしたら、2級以上が会社にとっては有利になるそうで…(経営審査のポイントが高くなり、公共事業などの入札時に有利になる)

    建設業経理士の勉強を始めた時、経理関係の専門用語も分からず、建設業の専門用語も分からずで😂
    簿記3級の知識をつけてから挑めば良かったと後悔しました💦

    私もあまり勉強が得意ではないのですが、建設業経理士の資格は問題傾向がパターン化されているため、テキストを一読し、過去問をひたすら解く…という勉強方法で挑みましたが、根本を理解しているか…と言われたら、うーーーん🤔という感じです😂

    • 3月17日
  • りんご

    りんご


    ↑上の方への返信を読みました!
    ひとまず、経理事務の知識をつけたい感じでしたら、やはりどこかの会社で働いて実践するのが1番だと思います😊✨

    建設業経理士はご主人が公共事業の入札に参加されるなど、必要に迫られてからでも良いかな…と❗️

    実際、勉強を通して思ったことは「半分くらいの内容は、うちの会社に関係ないな」ということだったので😂

    • 3月17日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    2級有利になるみたいですよね!
    やっぱり個人でやってる会社でも2級取っておいた方がいいんですかね😖
    そのへんがよくわかってなくて😵

    私もわからずです💦
    そうなんですね😖
    とりあえずは一通り簿記の勉強しようと思います😵

    それめっちゃわかります!別の資格を2年前に取ったんですが、暗記すれば合格できちゃうような資格だったので、根本を全く理解できずです😱
    結局根本理解出来てないのにこの資格活かせないなと思って、取ったきりになってしまっています😅
    国家資格なんだからもっとちゃんと身につければ良かったと思いつつ、もう同じ勉強はしたくないです🤣🤣


    会社で働くのが1番ですよね!
    問題は待機児童の酷い地域なのでいつ働けるようになるのか、、そもそも社会経験ない私を雇ってくれるところがあるのか😅
    っていうのを考えると、やっぱり今のうちに2級取って職探しにも有利になった方がいいですかね😖😖

    やっぱりそういうもんなんですね😵
    昨年くらいから勉強しようと思ってるのにめんどくさくなっていまだに始められずにいます🤣

    • 3月17日
  • りんご

    りんご

    国家資格、すごいです〜👏

    個人の会社だと、最初の方は必要ないかもしれませんね💦

    でも、たしかに、他の会社で一度働くとなると、資格があった方が採用してもらいやすいので、今のうちに取っておくのも良いですね✨

    分かります😂
    私も一昨年から、実家の経理を手伝ってもうすぐ丸2年になるのですが、入社後すぐに建設業経理士を取ってくれと言われ😂
    勉強するのが嫌すぎて、伸ばしに伸ばして重い腰をあげ、ようやく先日の試験を受けてきたところです😂

    子供が小さいと、勉強する時間もないし、夜も一緒に寝落ちしちゃうし…💦
    なかなか進まないですよね❗️

    • 3月17日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    そんなすごいものではなく本当に暗記で取れちゃうものでした😅
    だからそんなんで仕事に生かすのが怖くて💦
    相手の方は私がたくさん勉強して知識を持っている人だと思っているわけですから、こっちはそんな暗記しただけだしみたいな感じになっちゃって🤣

    やっぱり採用のされやすさ的に今のうちに取っておくのが1番ですよね🤔

    ですよね!😂
    でもそれでもきちんと勉強されて凄いです😭✨
    お疲れ様です🙇‍♀️
    簿記の勉強しようと思って、かっこいい電卓買って満足しました🤣🤣

    ですよね〜💦
    でも、そうやってなんかしら理由つけて勉強できない言い訳にしてしまう自分もいます🤣

    前取った資格は子供いながら勉強できたからやる気さえあればなんですけどね....
    私のやる気はこのご時世なのにどこか旅行に行ってしまったようです🤔笑笑

    • 3月17日