
コメント

たんたんmama 🐰💜
扶養してる人数にもよりますよ!

ママリ
いくらかはわからないんですが、市民税が課税されているかどうかです。住民税?払われてますか?職場から引かれたりしていれば非課税世帯ではなく課税世帯ですー!
-
さくらママ
それはわかってるんですが年収いくらだと非課税になるのかなと思いまして💦
- 3月17日
-
ママリ
そうですね!すみません笑
- 3月17日
-
ママリ
読み返して、変なこと言ってることに気付きました笑
ぐぐったらだいたいはでてきました!2人でこの額だとかなり低いですね。。- 3月17日
-
さくらママ
ありがとうございます!
会社員と主婦と子供1人だと年収126マン以下だと非課税ってことになるんでしょうかね?- 3月17日
-
さくらママ
いえいえ!大丈夫ですよ!!
夫が前職240マンの年収で非課税ではなかったのでいくらなのかなーと思いまして💦- 3月17日
-
はじママ
横からすみません!
この写真にある子供2人の場合は子供が2人とも16歳以上の場合のみ控除対象なのでお子さんが小さいと155万の方に当てはまるかと💦- 3月17日
-
さくらママ
そーなんですか??
- 3月17日
-
はじママ
年収155万なんて一人暮らしでもギリギリですよね💦
- 3月17日
-
さくらママ
ありがとうございます😊
そうなんですね💦
夫の前職が240マンで手取り16マンちょっとだったんですが会社が家賃と光熱費負担してくれてたから余裕で生活出来てましたけどそうでなければ無理だなと思ってたので年収155マンはもっと無理だなと思いました💦
わざわざありがとうございました😊- 3月17日

ママリ
組み合わせとか自治体で違うとかいろいろありそうでわかりません。。年収126万だと3人で暮らせないような気がします、、というか生活保護の方が高くなりますね。
-
さくらママ
そうなんですね💦
そうですよね、計算するとそうなるからそうなのかなって💦
そうなんですか!?生活保護ってそんなもらえるんですか?- 3月17日
-
ママリ
生保も基準がかなりいろいらありますが、田舎でも1人で10マン前後もらえます。といっても、家賃3まん生活費6万とかになりますね。保険とかは免除になるので、国民年金暮らしよりいい暮らしができるんですー。。
- 3月17日
-
さくらママ
そーなんですね💦
- 3月17日

息子ラブ
一般的には年収100万以下らしいです💦ただ地域によって違いますよね💦ほとんどの人が非課税世帯では無いと思います🤔
-
さくらママ
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 3月17日
さくらママ
そうなんですか??
例えば2人だとどうなるんですか?
たんたんmama 🐰💜
地域によっても違いますからね😭
自治体のHPにありますよー!
さくらママ
地域によって違うんですか??
ありがとうございます!何も知らなくて見てみます!!
たんたんmama 🐰💜
200万ちょいならだいたい非課税です✨
細かいのは場所で違いますけど😭
さくらママ
そうなんですね!!
夫が前職240マンで非課税じゃなかったのでいくらだと非課税なのかなと気になりまして💦
ありがとうございます!