※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
happyhappy
住まい

上下隣を気にせず、自由な暮らしがしたいのを理由に、戸建てに住みたい…

上下隣を気にせず、自由な暮らしがしたいのを理由に、戸建てに住みたいのですが、土地選びで苦戦してます😭

同じく苦戦された方、そこの土地にした決め手があれば教えて下さい😭
またこの3つの中だと、みなさんならどこにすみたいですか?😭
何を優先したらよいかわかりません😭😭
旦那は①でもいいかといってますが、私はきれいな新築に住みたいです😭😭😭(笑)
もう古い家とか寒い家とかいやだ😭我慢したくないです😭😭😭😭(笑)
夫婦と話し合ってもなかなか答えがでません。。。
みなさんの経験談聞きたいです!



・旦那の職場がある町
・学校や保育園、幼稚園複数ある
・子供の医療費控除あり
・駅も近いので町外への高校にも通いやすい
・買い物、病院等文句なし
・夫婦の実家まで50分くらい
・中古住宅か建売住宅、なかなか情報が更新されない
・予算上新築は無理


・旦那の職場まで車20分
・学校(小中一貫教育校)、認定こども園各一か所
・子供の医療費控除あり
・駅も近く町外への高校にも通いやすい
・大きな買い物は①の町、もしくはそれ以外。病院は問題なし
・夫婦の実家まで一時間弱
・予算上新築建てられるが、理想の間取りややりたい事は我慢しそう
・雪がかなり多い
・自然豊か
・小さい公園はあるが、アスレチックとかある大きい公園はない


・旦那の職場まで車20分
・学校、幼稚園、保育園、一か所ずつ
・子供の医療費無料
・土地の価格半額、さらにそこから最大200万引き
・高校はバスと電車を使う(一時間〜)
・大きい買い物は①の町、もしくはそれ以外。病院は問題なし
・夫婦の実家まで40分くらい
・予算上好みの新築建てられそう
・雪多い
・自然豊か
・公園多い、



コメント

はじめてのママリ🔰

書いてある条件だけで選ぶなら2ですかね🙌
公園とかは正直今だけなのでどうでもいいですが、駅近いのはあまり駅使うことなくても、来客や子供が思春期の時とかいいですよね✨
建売で問題なければ1もありかなとは思いますが、中古だとズボラーさんも書いてますが、寒さとか気になりそうです😱
3は、生活しにくそうなのかな?と思ったり🤔

  • happyhappy

    happyhappy

    コメント嬉しいです!ありがとうございます!!

    そうなんですよね〜!
    中古はなかなか勇気いります…😭🙏

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベストアンサーありがとうございます✨
    わたしも中古無理です(笑)実家九州ですが、それでも寒いです🤣
    あとは最近だと液状化地域とかハザードマップで見比べたりして決めてもいいかもですね😆

    • 3月17日
  • happyhappy

    happyhappy

    旦那は中古推しなところもあるので、そこでも意見合わなくて話がすすみません😭😭🤣(笑)
    汚い、古い、寒い、ムリムリ🤣🤣

    そうですね!ハザードマップもみてみます!

    • 3月17日