※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築キッチン、浄水器をつけるか迷っています。•手動水栓、浄水器付き•…

新築キッチン、浄水器をつけるか迷っています。
•手動水栓、浄水器付き
•タッチレス水栓 浄水器なし
みなさまならどちらを選ばれますか?
ちなみに東京住みです。

浄水器つけたとしても東京の水道水を飲むのは抵抗ありますか?私は普通に大丈夫かなと思ったのですが旦那に言われて確かに子どもに飲ませるのは危ないのかな?と迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

タッチレス、浄水器なしです。
ウォーターサーバー置いてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    浄水器なしなのですね!
    ちなみに物によると思うので答えられたらでいいのですがウォーターサーバーって月or年、おいくらくらいですか

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    浄水型のウォーターサーバーで月3000円です。
    浄水器よりも除去が多いフィルターで、ミルクにも使えます。
    お湯、常温、冷水が出るので便利すぎて手放せません!
    今までお茶沸かしてたのでそれがなくなるだけで快適です!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウォーターサーバーやはりいいですね!部屋が狭いので難しいかもですが間取りとか見て検討してみます!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ便利です!
    卓上の小型のものとかもあるのでいろいろ検討してみてください😊

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卓上におけるものもあるのですね!調べたことがないので知らなかったです💦教えてくださりありがとうありがとうございます!

    • 4時間前
りつき

タッチレスめちゃくちゃ便利なので推したいですが、東京の水なら浄水器の方が欲しいです
ウォーターサーバー検討出来るならタッチレス一択です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはりタッチレス便利なのですね!
    ウォーターサーバーおけるような広い部屋ではないのでウォーターサーバーは難しいかもですが値段もみて検討してみます!ウォーターサーバーないならやはり浄水器が欲しいですよね!

    • 4時間前
マリル

我が家は手動水栓で浄水器無しですが特に困ってません🤔
私も水道水を飲むのに抵抗があるタイプで、災害備蓄も兼ねてペットボトルの水を買うようにしています!
ウォーターサーバーはランニングコストが地味にかかるし場所も取るので個人的にはなくてもいいかな〜と思ってます💦

タッチレスって手動モードみたいなのも付いてるんでしょうか?
タッチレスは水量調節がしにくいイメージがあるので、調節できるならタッチレス&浄水器無しが良さそうだなと思いました!