
離婚するか悩んでる人いませんか?私は旦那とケンカが絶えません。もう毎…
離婚するか悩んでる人いませんか?
私は旦那とケンカが絶えません。
もう毎度すぎて、今回はもう何も言わずに実家に帰ってきました。直接話すとまた衝突するのがィヤで旦那のお義父さんに相談しましたが、特に何もせず。
周りの友達は旦那さんと仲が良く、私はケンカが絶えなすぎて友達にも話せません。
親にも夫婦ケンカしてるのがバレとケンカの内容も何も知らずに一方的に私が責められるので話せません。
だーれにも何にも相談できず、子供や周りの前では笑顔でいなければいけなくて、本当にツライです。
離婚しようか悩んでても、誰にも相談できず、何をどうしたら良いのかもわかりません。
同じように悩んでる方、もしくはケンカが絶えなかったけど、しなくなったょ!と言う方、もしくは離婚した方!
経験談のお話し聞かせてくださる方いらっしゃいませんか??
- m...a(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

MK2
どう言った事で喧嘩になる事が多いでしょうか?

m...a
離婚話しするたびに、私が我慢すれば丸く収まる!と思って何も納得できないまま我慢して仲直りします。
それでもやっぱり私は旦那は必要ないけど、子供たちには必要なんだ!と言い聞かせてますがどうしても拒絶してしまいます。
旦那は改善しようとしたり、理解するつもりはある!とは言うものの翌日にはなかった事のように忘れて毎度同じです。
m...a
コメントありがとうございます!
旦那はすぐにィラっとしたり、切迫詰まりやすくて、顔に出ます。又、マイナス思考でマイナスな話しばかりでこっちまで気分が悪くなってしまいます。
要領も悪く、周りが見えないので自分が何かしようと思ったら状況も考えずやってしまいます。
悪気はないようなので、こちらが注意したら素直に受け止めようね!と話し合いますが、マイナス思考のため私がそう言う態度にさせてる!とか、私の考え方が悪いとキレてくるのが毎度のケンカです。
MK2
私の主人も元々は短気ですぐに
顔に出る人だし要領も悪かったです!笑
そう言う人って注意とかキレたら
余計にぶちっとくるので私は
主人がキレそうになっていたら
私が気を逸らしたりイライラしたら
気分悪くなるし今日は特別に〜〜しよっか!とか
言ってたら治りました!笑
要領に関してはこうしてこうしたら
すぐ終わって楽だよとかこうしたら
こうなりそうじゃない?
この方が良くないかな?とか
アドバイスしつつ主人にも
意見を聞いたりしたら機嫌良く
私の言ってる事、理解して
考えてできる様になりましたよ!
m...a
スゴイー!!!旦那さんをヨイショするんですね!
ところが、私自体何でどうしてィラィラしてるのかわからず、本人も悪気がないのでィラついてない!ィラついてるか聞かれるのがィラつく!って言われます。
旅行に行く時は必ずケンカします!旦那は時間通りに予定通りにことを進めたいけど、子供がいるとそうはいかず、周りが見えないので状況を把握することが出来ずイライラ。せっかくの旅行だから楽しもうー!と盛り上げてもノリが悪いって感じで疲れちゃいます。
要領もこうした方が早いよ!とか言っても、自分がしたいようにしちゃダメなのか?とイラっとしてきたりで、機嫌の取り方がわかってないんですょね。
考え方が変わってくれる旦那さんなら良いのですが、うちは変わることはないです。
機嫌損ねないように旦那のために生きていくのはゴメンです。
MK2
そのお気持ちもわからなくはないですが
少なからず結婚生活って我慢で
成り立つものと言うのもありますし
自分の気持ちだけで離婚云々は
子供がいる以上は決めるべきでは
ないとも思ってしまいます…
一度、話し合いをしてそれでも
ご主人に改善する気や理解する気がないなら
実家に帰ると言ってみてはどうですか?