コメント
もも
そうですか?うちも泣きますし、周りを見ても同じような感じです。気にしすぎだと思いますよ☺️
ゆうなママ
うちもそとで寝転がって全身で嫌がって泣きますよ(笑)
気に入らないとすぐに叩きに来るし、近くの物投げたりもしますよ😅
私自身がアバウトな性格なのでそのうち辞めるかなと思ってます😁
-
れみ
うちも物に当たって、投げたりして、本当にやめて欲しいです。そのうち止めるのかすらわからなくなりました。。
- 3月16日
みー
自分の思いがうまく伝わらず泣かしかできないので仕方ないですよ😖
うちの子は泣いて外で寝転んだりしますよ笑 この前はご飯入ったお皿投げられましたよ笑 2歳10ヶ月でもこんなんです😱
-
れみ
わぁ、それはまたすごいですね。そういうときは怒らないですか?私はイラっとしてしまい、しばらくむっつりしてしまいます。
- 3月16日
-
みー
外で寝転ぶことは多々あるので、またかって感じで笑えるぐらいになってきました笑 しばらくそのままにして、ちょっと落ち着いた頃に抱っこする?お菓子食べる?など話しかけてます!
ご飯投げられたのはめちゃくちゃイライラしました!いつもよりキツめに怒ったのでさすがに本人もやばいと思ったのか、すぐごめんなさいと言いながら泣いたので、子どもに落としたご飯拾わせて、片付けさせて、お話してから仲直りのぎゅーをしましたよ😅- 3月16日
-
れみ
ママが偉いですね!!仲直りのギューも、お菓子食べる?などの機嫌とりも、最近するのが嫌になってきてしまいました。いい加減にしろよ、、って感じで見放しつつあります。気を付けようと思いました!
- 3月16日
-
みー
私も冷静になれるまで時間かかるときあります😅
でもお互い人間なので、怒ったあとは必ずどこかで仲直りすることは心がけてます!
子どもにも友達と喧嘩の後は仲直りできるようになってほしいので🥺
毎日子どもとの戦いですが、がんばりましょうね!笑- 3月16日
ままり
私に余裕があってペースを合わせてあげられる、なんでも付き合ってあげられるときは全く泣きません。
思うようにいかなくてもフォローしてあげれば泣くまでいきませんが…
そうしてあげられないときは激しく泣きます😅
はじめてのママリ🔰
4歳手前ですが昔からそうで今でも現在進行形でそうですよ😂
さすがに泣き喚く回数は減りましたが…
我慢させたり思うようにいかないと凄まじく叫んで泣いて暴れてます…
私も私の兄弟もそうでしたが普通に育ってるので大丈夫です 笑
周りの友達の子も男の子ですがみーんなそうです!
恥ずかしくなんてないですよ!
周りは恥ずかしい子なんて目で見てませんから😄
それより泣き叫んでる子に大声で叫んでるお母さんにうわーと思います😇
私もたまに外で怒ってしまいますが…
れみ
そうなのですね、!!少し安心しました。ありがとうございます!