![みわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーで初めて彼氏ができました。彼の子どもに対する対応を知りたいです。
シングルマザーの恋愛についてです☺︎
離婚して3年半、初めて彼氏ができました。
わたしと彼は知り合って7年、20歳のときに一度お付き合いしていて、別れたあともちょくちょく連絡取ってたりしてた唯一の男友達です。(男性と仲良くなるのが苦手で、本当に唯一気が合う男友達です💦)
婚姻期間はもちろん連絡取ったりはなかったのですが、離婚後は頻繁に連絡取るようになってやっとお付き合い始めたって感じです。
そこで本題なのですが、今週初めて娘と彼を合わせます。
広めの公園でピクニックする予定なのですが、彼の子どもに対する対応のどんなところを見ておけばいいでしょうか?
シングルで恋愛されてる方や再婚された方、彼の子どもに対する対応のここを重要視したよってとこがあればぜひ教えてください🥺
- みわ(8歳)
コメント
![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさ
長男が私の連れ子で、3歳半の時に結婚しました😊
子供に対する対応もですが、子供の反応も見てました!
とりあえず初めてという事なので、きちんと子供の目線に合わせて挨拶、声掛けをしてくれるかはもちろん、子供との遊び方も大人中心になってないかな?など見てました🙌
うちは男の子なので、初めて合わせた時から大喜びで手繋いで歩いてました🤣
女の子だとまた違うかもしれませんね💦
最終的に判断したのは、優しいだけではなく、きちんと怒ることもしてくれる人かな?というのも見てました!
![てるてる坊主](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てるてる坊主
似たような感じかなと思いコメントさせた頂きます。
私も結婚前に付き合ったことのある彼と離婚後距離が縮まりお付き合いをして今年結婚をします😊
元々、子ども好きの彼だったのですが彼と子どもが会う時はどれだけ子どもの事を考えてくれてるかを重視してました!
○子ども目線で遊んでくれる
(お父さんというよりも子どもの同級生並みに子どもぽく)
○理不尽なことで叱らない
(お菓子やご飯、飲み物とかを子どもがこぼした時に、あ〜あと笑顔で次気をつけようね〜と注意してくれたり、着替え必要だね〜とか必要以上に怒らないでくれるところや私の怒るポイントに合わせてくれるあたりを見ました)
○子どもを蚊帳の外にならないように気を遣ってくれるところ
とかですかね🤔
トイレとか男の子なので女子トイレ混んでる時はこっちおいで〜と連れてってくれるとか嬉しいポイントでした!
後は、本当にお子さん次第かなと😊
私は結構ドライなタイプでいるように心掛けてました。
子どもが何より大切なので子どもに対しての姿勢の不信感を抱いたり子どもが嫌いというようになればすぐにでも別れる気でいました。
結婚の決め手は、子どもが○○(彼の名前)は、僕にとって何?って質問して来た時にママにとって○○(子ども)の次にじぃじやばぁばのように大切な人と答えた際
僕もママとじぃじの次に○○(彼)が好きと言ってくれた事です😊
-
みわ
コメントありがとうございます😊
そしてご結婚おめでとうございます✨
リアルな重要項目、教えてくださりありがたいです!
シングルの恋愛ならば第一優先に子どもがいますし、いつでも別れられるぐらいの気持ちでいなきゃだめですよね🤔- 3月17日
-
てるてる坊主
ありがとうございます😳✨
男性は心の支えにもなってくれますが、結婚が決まるまで自分の中で一戦引いていました😂
2年弱の交際の末の結婚ですが、付き合い始めたタイミングで同棲もしたのであらゆる面が見れてよかったです。
ただ、同棲までしてしまうと子どもにとっては家族同然となってしまうため、別れる時とかはそれなりのダメージを与えてしまうので気をつけてください。
実際に別れそうになった時に、1番ダメージを受けたのは息子でした。
そんな息子も"ママの幸せが僕の幸せ"と言ってくれました。
同じようにみわさんの娘さんもきっとお母さんが幸せなら幸せだと思います。
シングルマザーの恋愛って、独身時代の恋愛と違いいろんなところに気を使うようになってしまいますが、素敵な恋愛をしてください☺️
みわさんと娘さんにとって更に幸せな未来でありますように☺️✨- 3月17日
-
みわ
心の支え欲しくなる時ありますよね🥺
わたしも一応正社員で仕事もしてるので、依存せず一線引いてお付き合い重ねていきたいです!
同棲のタイミング早かったのは、やっぱり元々お知り合いだったからでしょうか🤔
いろんなこと考えた上で決断力あってすごいなと思います😭✨
息子さんの言葉すごく感動します、、なんて良い子🥲❤︎
的確なご意見も、本当にありがとうございます☺️
素敵な恋愛できるように努力します!- 3月17日
-
てるてる坊主
仕事の愚痴とか、日常の些細な事話せるってけっこう大切ですよね☺️
同棲のタイミングが早かったのは、元々知り合いなのもありますがお互い社会人ですと中々会う時間作れなくて子どもが寝てから電話とかしていました。
ただ、そんなことをしているうちに寝不足で困ったので笑
うち来れば?や泊まりに来れば?など重なりもう住んでしまえとなりました🤣
後は、元旦那とは同棲せず結婚して結婚後に見えた色んな面が合わずだったので
それがないようにと思ってました😂
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️- 3月17日
みわ
回答ありがとうございます😊
子ども第一の行動、とっても大事ですよね!
本人は子ども好きだし野球教えたりもしてるみたいで子どもの扱いは慣れてるとは言ってるのですが、やっぱり少しは心配で💦
最終的に再婚まで考えるなら、きちんと叱れるかも重要ですよね🥲