
無痛分娩ができなかったので和痛を検討中。和痛は痛み軽減できるが赤ちゃんにも影響がある。体力を温存したいが不安もある。和痛についての経験や意見を聞きたい。
和痛分娩された方、検討された方、感想や意見頂けたら嬉しいです。
出産予定の病院で、無痛分娩は予約が満杯でできなかったのですが、和痛なら予約無しで出来るとの事で未だに悩んでます‥。
病院の資料曰く、通常より3割くらい痛みが軽減されるとのこと。デメリットとしては「麻薬系鎮痛薬」を投与する為、赤ちゃんにも移行すると資料にありました‥。
その為子宮口全開後は中止するとか、呼吸が弱くなる頻度は和痛と非和痛で差がないと記載ありますが、やはり赤ちゃんにも移行するとのことで不安もあります。
不安があるならやめろというのはごもっともなのですが、少しでも医学の力を借りて体力を温存して産後すぐにいろいろしてあげたい気持ちも大きいです。もちろん和らげられる痛みなのであれば和らげたいという甘えた気持ちも無いと言えば嘘になります‥。
「和痛」と言ってもいろいろあると聞きましたが、似たような和痛分娩をされた方、もしくはやめた方、検討された方、お話伺えたら嬉しいです。
- ぽんちゃん(8歳)
コメント

miy☺︎
前日から和痛のため点滴しましたが、わたしの場合次の日の朝にまた促進剤打ったので前駆陣痛が和らいだだけでした(´・ω・`)💦
本陣痛の痛みは変わらなかったです。
答えになってるかわかりませんが( ; _ ; )
ぽんちゃん
コメントありがとうございます!
わー、そういうパターンもあるのですね‥(T ^ T)お子さんには影響なかった感じでしょうか?💦