※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児のママ
その他の疑問

来月息子がこども園に入園します。先日入園説明会があり、子どもの発育…

来月息子がこども園に入園します。先日入園説明会があり、子どもの発育歴(お座りがいつで、歩いたのがいつとか色々書いている紙)とか、緊急連絡先の紙とか出してきました。

でも個別に面談とかなかったので、あれ?と思ってしまいました。
こういうこと気にかけてもらえたらっていう内容だったり、この時家ではこういう風にしてるんですっていう内容だったたり、紙の記述だけではわからない子どものことっていっぱいあると思うんですが、そういうのを知らずに来月からいきなり他の子に混じって預かるのって心配じゃないのか?と思ってしまいました。
預ける側としては心配なんですが、どこの施設もそういうものなんでしょうか?

コメント

ちゃん

そんな感じでした🙋‍♀️
気になる事があれば個別に面談受けますと言われたような気がします🤔
慣らし保育もあると思うので徐々に知ってもらうという感じですかね!

  • 二児のママ

    二児のママ

    コメントありがとうございます😊
    同じような感じだったのですね✨
    徐々に知ってもらう感じなんですね!
    気になることは送り迎えの際にでも伝えようと思います😊

    • 3月16日
🌸

息子が来月から行く幼稚園は個別面談もありましたし1時間ただ遊ぶだけですが慣らし保育?も数回済ませ、入園式前には懇談会(クラス発表、自己紹介など)もあります!

  • 二児のママ

    二児のママ

    コメントありがとうございます😊
    結構きっちりされてる幼稚園なんですね✨✨
    入園式前に懇談会もあるんですね✨✨

    以前は体験入園みたいなのもあったと思うんですが、今はコロナの影響でやってなくて、いきなり入園から始まるのでそれもまた心配で😭💦

    • 3月16日
まめた2902

上の子の入園ですか??
うちは上の子は年少から入園しましたが、個別の面談はありませんでした。下の子達は未満児入園で、個別面談や内科検診があります!

  • 二児のママ

    二児のママ

    コメントありがとうございます😊
    はい、上の子の入園です!
    年少だと個別の面談はないんですね😊
    未満児入園だと色々と気にかけないといけないことが多いから面談や内科検診などもあるんですかね🙏
    まめた2902さんのお話聞いてなんか納得できました✨
    ありがとうございます☺️

    • 3月16日