![ムーミンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私の心が狭いのでしょうか?私の夫の弟が障害者(精神系)です。その弟は夫…
私の心が狭いのでしょうか?
私の夫の弟が障害者(精神系)です。
その弟は夫の実家で義母と2人で暮らしています。
(義父はすでに他界)
そして実家と我が家は車で1時間強の距離です。
月に1度夫が仕事を休んで弟の通院に付き添っています。
私はなぜ義母ではなく夫が付き合うのか納得がいきません。
義母の足腰が…とかならわかるんですが、健康なので、普段一緒に暮らしている義母が行くべきと思ってしまいます。
義母ではなく夫が付き添う理由を夫に聞くと「兄弟なのに理由いるの?」とキレられてしまい、理由を教えてくれません…
失礼な言い方ですが、義母も少し頭が弱い感じがするので、それで夫が自主的に付き添っていると私は勝手に思っています(義母は何か悪いことがあるとすぐ風水や占いを信じてあまり理論的な話し合いができません。)
いつもは何も言わずにいたのですが、上の子の出産時も、今2人目のつわりが酷く毎日吐いていても、私の通院には仕事だと言って付き添ってくれないけど、弟の通院だけは絶対に仕事を休んでいくので…どうしても不満に思ってしまいます💦
私ひとりっ子なので兄弟愛?が理解できず…
義弟の病気は上の子の妊娠中に判明したのですが、最初から知ってたら結婚しなかったかもとまで思ってしまいます💦
(義弟はずっと引きこもりだったので、発症はずっと前みたいですが…)
今つわり酷い中夫が弟の付き添いで家を出てったばっかりです。
落ち込んでいるので、、あまりキツい言葉は避けて頂きたいです。
私変ですか?😭
- ムーミンママ(3歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もそれは嫌ですね。。
お金の援助はないのでしょうか❓
月に一回会ってお金を渡してるとか、病院代も払えなくて出してるとか。。
奥さんの方を優先してほしいですよね、もう別世帯ですし💦
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
つわり、子育てお疲れ様です❤️大変な時こそパートナーに助けてもらいたいですよね🥲🥲
不満に思うのは当たり前だとおもいます😭
弟さんの精神的な障害は通院して完治したり、軽度になったりするのでしょうか?😔
将来的な事も考えて
早め早めに病気が楽になり社会復帰してもらいたいですね💦
(義母さんが亡くなったら旦那さんが弟さんのことをみそうで💦)
-
ムーミンママ
通院投薬で少しは改善するけど治らない病気です…
医者から社会復帰(障害者雇用として)できる可能性40%って言われています。
将来的にも心配で…
義母にも弟とも仲良くねって言われてしまって…
ほんと結婚前に判明していたら結婚してないかもです😭- 3月16日
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
精神系も幅がかなりあり、暴言、暴力出ちゃうとかなら、男手が必要とか、兄ならいうことを聞くとか事情が分からないので、不満に感じるのは悪いとは思わないですが、どうしてもの理由があったりする可能性はあると思いますよ💦
実親が精神疾患ありますが、スイッチ入ると男手で取り押さえてもらわないととかになる時はありました😓
-
ムーミンママ
統合失調症です。重度に分類されるようです…
スマホやPCのカメラにはテープ…実家のテレビは裏返されています。
暴力はないけど、たしかに兄の言うことはよく聞いてるみたいです。
夫もちゃんと説明してくれたら私も納得できるかもしれませんが…💦- 3月16日
-
ちまこーい
お義母さんでは無理って可能性ありますね💦
精神疾患、本人拒否したら通院してもらう手段がないので、この人なら行けるって人がサポートするしかなく💦その人へ負担がでます( ; ; )- 3月16日
-
ムーミンママ
なるほど!少し納得できました。
義弟は病院の先生が出した薬を夫に飲んでいいか聞いてて、夫がいいって言うと安心して飲むそうです。
(夫は薬剤師です)
だいぶ前に夫に聞いたエピソードで忘れていました…きっと夫じゃなきゃダメなんですね💡- 3月16日
-
ちまこーい
実母通院促しても暴れて逃げたり悪化して警察介入で医療保護入院って強行手段になったので💦
お義母さんから手伝いありがとうとか、旦那さんから行ってる間、体調大丈夫?などのフォローが少しでもあれば穏やかになれるのにってなりますよね😓
自分の体調万全ではないタイミングだと、支えるも大変さはありますよね。私も辛いってなるのは心が狭いとかなく疲れたり不安のあらわれだと思います😊- 3月16日
-
ムーミンママ
それはたいへんでしたね💦
重度なのに素直に通院できてるだけでもきっと喜ばしいことなんですよね💡
そうですね…気遣いのひと言でもあれば印象違いますね💦
でも私へのフォローがないのは義母も夫も余裕がないんだなー…と思ってきました。
なんか少し気持ちが軽くなりました!
ありがとうございます✨- 3月16日
![ハックン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハックン
結婚する前から兄が付き添っていたなら、どうこうできないと思います。(知ったのが後でだったとしても)
むしろ、今更、母親が一緒にいくと弟さんは急に対応できなくてパニックになるかもしれません。精神疾患ある大の大人と暮らすのはかなり大変だと思うので普段一緒に生活をしてもらっているなら、月イチくらいはと旦那さんが思ってるんだと思いますよ〜。
親戚で精神疾患あるかたが居ますが、傍からみててもパニック起こしてなくても大変そうだなと感じます。お母さんにひとりの時間を与えてあげるのも必要だと旦那さんが考えているのかもしれませんね。兄弟愛ではなく、そばに今までいてて凄く大変なのを知ってるからほっとけないんだと思います。
-
ムーミンママ
なるほど…月1くらいは義母をひとりに…そうかもしれません💡
とても義母と義弟を大切にしている夫です。
私はたまたま周囲にいないので、ぜんぜん理解がないです💦
自分の体調に余裕がないと冷たい気持ちがどんどん出てきてしまう…- 3月16日
-
ハックン
私も冠婚葬祭しか会わないですが、数時間一緒にいるだけでも興奮状態になると意味不明な言葉を発したり大変なのが伝わります。重度に分類されるなら、もっと大変かもしれませんね。
とはいえ、だからといって奥さんを蔑ろにしていいとは思いません。弟さんのことは出さずにもう少し私も気にかけて欲しい、吐き気で何もできない、せめて帰ったら上の子と体力使うような遊びをしてほしいとラインしておきますね。甘えることも大切ですよ。2歳頃って一番体力あって自我が強い時期ですしね。- 3月16日
-
ムーミンママ
ありがとうございます。
義弟のことを話題に出すと夫をいつも怒らせてしまうので、出さないようにお願いしてみます!
本当に活発な2歳で…イヤイヤもすごく昼寝から起きてくるのが恐ろしいです😭- 3月16日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
月に一度ですし、お義弟さんとお義母さんの様子見ついでに付き添ってるのかもしれませんね。
精神系の障害って、なかなか理解しがたいですよね😣
私の姉も鬱病なんですが、私の姉は放っておいてほしい人で病院も1人で通院してましたが、家族は心配で側にいてあげたい、寄り添ってあげたい気持ちでいました。
病院にも付き添いたかったですが、本人が嫌がったので、義弟さんは旦那さんに付いてきてほしいと言ってるなら、心配だし家族だし付いて行きたいと思うと思います。
月に一度ですからね🙂
いくつになっても弟は、弟なので。心配なんですね。
ムーミンママさんとは毎日一緒に暮らしていて顔も合わせてるので、そこは違うから、義弟さんの病院には仕事休んで行くんだと思います。
-
ムーミンママ
なるほど…たしかに私は毎日顔合わせるけど、義弟と義母のこと心配になりますよね💡
月1ですしね!
兄弟姉妹って心配しあうものなんですね〜
(そのほうが素敵です✨自分の子にもそうなってほしい!)
私がひとりっ子なのと、たまたま私の友人には兄弟姉妹と仲が悪くてほぼ疎遠って人が多いんです💦- 3月16日
![バニラビーンズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニラビーンズ
いやそれはおかしいと思ってしまいました😅
ましてやムーミンママさんは
上のお子さんがいらして
妊娠中かつ、つわりの時期に😥
そもそも実家を出てるわけですから
普通でしたら
実家のことは実家でやりますよね。
家庭をもってる側に
そこを頼るのは間違ってると思います。。
お義母さんが体調崩されててとかなら話は別ですが…。
兄弟なのに理由いるの?って
こっちも夫婦なんだから
理由いるでしょって話です😂
それは不満に思って当然です。
-
ムーミンママ
ありがとうございます。
理解しようとしても私もそう思っちゃうんですよね…
仕方ない、義家族たいへんなんだから我慢しようって自分に言い聞かせてます💦
ほんと体調がいい時は流せて、今みたいに辛い時は悲しくなってしまうんです…- 3月16日
ムーミンママ
亡くなった義父の遺産がかなりあり、金銭関係は大丈夫なようです。
むしろそれも、義弟は将来的にも普通に働ける可能性は低く、全面的に義弟に相続されそうです💦
夫も賛成している状態です…
ママリ
そうなんですね❗️
もう金銭的負担がないだけいいと思った方がいいかもですよ😞
お母さんが気を利かせて遺産分けて欲しいですけどね😂
旦那さん優しいですね。
でも月一で会社休んでまで会うのは嫌ですけど、旦那さんに聞いたら怒ったっていうことは事情があると思うので、触れない方がいいかもしれないですね。。
ムーミンママさんが解決できる話じゃないですし💦
ムーミンママ
はい!私も遺産がほしくて結婚したわけではないし、夫の意思でもあるのでそこはぜんぜんいいです!
こちらが費用を出さなくてすんでほんと良かったです。
少しは兄弟で不平等過ぎないか?って思ってしまいますが😅
そうなんですよね…私が口を出しても解決しないですね💦