娘の行動について心配です。保育園の先生に相談することをお勧めします。
2歳9ヶ月の娘について相談です。
保育園の生活発表会の動画を見ました。
他の子と明らかに違って落ち着きがなく、みんな一生懸命発表しているのに娘だけ舞台のテープを気にしてずっと舞台あちこち動き回ってテープを剥がそうとしていました。
ほとんど先生に腕を持たれていて、最後みんなで歌う時もほとんど歌わずふざけたり、セットに登ろうとしたりしていました。
ADHDなのでしょうか。
最近言うこと聞いてくれる事も少なく、ご飯も自分でほとんど食べてくれなくなりました。
また、物を貸してねと言っても絶対に貸してくれませんし、私の持っている物を渡すと返してくれません。順番こもほとんどできません。
保育園の先生は連絡帳で
「発表会とっても笑顔でできました。たくさん褒めてあげてください」とコメントしてくれましたが動画を見て驚きました。
保育園の先生にまず相談してみたらいいのでしょうか…
- まゆん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
三姉妹mama🌠
うちの次女もちょうど2歳10ヶ月の頃にミニ運動会があって、太極拳の動画を見たのですがとんでもなく1人だけ走り回ってました😂😂
走るし友達の邪魔するし1人で鉄棒してるし😂😂
他のはできてたので完全に集中力切れた感じでしたが、保育園行って少し立つまでは多動じゃないか?と思うほど落ち着きがなかったです。
普段の生活もずーっとそんな感じですか?
できる時もあるしできないときもあるならただの気分か、集中力がきれたかじゃないですかね?
ママリ
心配ですよね。
うちもコロナで親が行事に参加できることがほぼなく、先生に様子聞くしかないのですが
写真とかにはほぼ写っていなくて、聞くと部屋のすみっこで遊んでるらしいです。
先生に相談でいいと思いますよ!
でもまだ1歳児クラスですよね。まだまだみんなと一緒に、は難しい子が多い気はします。
-
まゆん
今年は保育参観もなかったので余計に不安になってしまいます…
まだ難しいのですかね…下の子生まれてから上の子への期待というか、出来るのハードルが上がってしまっているな〜と自分で反省していた所なのですが、その点も一緒に先生に相談してみようと思います😭- 3月16日
はなの
まだ判断難しい月齢ですね。
まずは保育園の先生に様子を聞いたりが第一ですが、医師ではないので診断などはできないので、はっきりとは言ってもらえない場合もあります。
園での様子を聞いた上で、発達支援センターなどでお子さんを見ていただくなどすると、必要があれば療育に繋げてもらえると思います。
うちは息子が小1の終わりにADHD確定診断出ていて、娘も傾向がありますがまだ小さいので確定診断は出ません。が、受診はして、来月から週1で発達支援センターの教室に通えるようになりました。
-
まゆん
まだ難しいですよね😔
保育園の先生に相談してから発達支援センターにも相談してみようと思います。
確定判定でなくても受診できるのですね。もう少し調べてみたり、私自身の接し方も気を付けてみようと思います。
ありがとうございます😊- 3月16日
まゆん
娘さん、太極拳より鉄棒の方が楽しかったんですね☺️💓
うちの娘は普段の生活ではお迎えに行った時も一人でポツンと絵本眺めたり、送る時も他の子はママに行ってきまーす!と言っているのに娘はカバンも持たずに靴箱直行!という感じです。
かと言って黙々とひらがなの絵本をクレヨンでなぞったりシールを綺麗に並べて貼ったりと集中力がない訳ではないと思うのですが…